【受付終了】太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー機器導入の補助制度について
【受付終了】令和4年度再生可能エネルギー機器等導入の補助制度について
※予算上限に達したため、令和4年度の受付を終了します。
太陽光発電システムなどの再生可能エネルギー機器を導入される方へ費用の一部を助成することにより、地球温暖化対策における再生可能エネルギーの導入促進、及び省エネルギー化を推進し、二酸化炭素排出量の削減を図ります。
詳しくは、補助金交付要綱をご確認ください。
松江市再生可能エネルギー機器等導入促進事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 274.6KB)
「松江市再生可能エネルギー機器等導入促進事業補助金」チラシ (PDFファイル: 619.2KB)
補助対象設備
- 太陽光発電システム←事業所用も対象になりました
- 蓄電池設備←単独設置、リース等の場合も対象になりました
- ペレットストーブ
- 薪ストーブ
- 太陽熱利用設備(ソーラーシステム)
- 家庭用燃料電池システム(エネファーム)←リース等の場合も対象になりました
補助額についてはこちらをご確認ください。
補助金額・補助対象機器一覧 (PDFファイル: 156.1KB)
申請手続き・提出書類について
手続きの流れはこちらをご確認ください。(提出書類各様式は、対象機器各ページでダウンロードいただけます)
申請の流れ(フロー図) (PDFファイル: 128.7KB)
別紙1:提出書類一覧(松江市再生可能エネルギー機器等導入促進事業補助金) (PDFファイル: 324.3KB)
別紙2:補助対象機器別提出書類(対応表) (PDFファイル: 260.3KB)
手続きの注意点
各機器共通
- 実績報告書は、工事完了後60日以内か令和5年3月31日のいずれか早い日までに提出してください。
- 工事期間が変更となる場合や、部材等の数量が変わる等事業内容に変更がある場合は、変更届の提出が必要となりますので、事前に担当者へご相談ください。
- 申請書類には、住民票で使用されている漢字と同じ漢字を使用してください。(旧字体で表記されている場合、印鑑は旧字体でなくても構いません。)
その他の注意点については、対象機器各ページをご確認ください。
補助対象設備の各ページへ
令和4年度太陽光発電システム・蓄電池設備について【受付終了】
令和4年度太陽熱利用設備(ソーラーシステム)について【受付終了】
令和4年度家庭用燃料電池(エネファーム)について【受付終了】
その他
- 補助金の交付を受けて設置された設備を処分する場合について
- 暴風等により水没した太陽電池発電設備による感電防止について
- 木質バイオマスストーブの適切な使用についてのお願い(島根県ホームページ)
木質バイオマスストーブの適切な使用についてのお願い(島根県のサイト)(外部サイト)
申請・問合せ先
環境エネルギー課環境保全係
- 所在地:郵便番号690-0826松江市学園南1丁目20番43号
- 電話:0852-55-5271
- ファックス:0852-55-5497
郵送での申請も可能です
この記事に関するお問い合わせ先
郵便番号:690-0826松江市学園南1丁目20番43号
電話:環境政策係0852-55-5278、環境保全係0852-55-5271
ファックス:0852-55-5497
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日