プリエール市民企画講座【「ベアテの贈りもの」上映会】
映画「ベアテの贈りもの」
日本国憲法第14条「法の下の平等」と第24条「家庭生活における両性の平等」を草案したベアテ・シロタ・ゴードン。
昭和初期の日本で、彼女は、日本女性たちの抑圧された状況を目のあたりにして育ち(5〜15歳)、第二次世界大戦後、GHQ民間人要員として日本へ赴任。そして、日本国憲法草案委員として22歳で、歴史的に重要な法案を起草した。
ベアテ・シロタ・ゴードンの功績、それを受けて活動展開を進める日本女性たち、変化する日本社会、そして今後を問うドキュメンタリー。
上映会について
日時:令和7年3月20日木曜日祝日
映画10時から11時30分、シェア会11時40分から12時30分
会場:松江市市民活動センター(STIC)5階504講義室
参加費:500円(30歳以下無料)
申し込み:不要
主催・共催
主催:「ベアテの贈りもの」を届ける会
共催:プリエールねっと・松江市(男女共同参画センター)
お問い合わせ先
「ベアテの贈りもの」を届ける会090-4699-7917
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 男女共同参画センター
住所: 690-0061 白潟本町43番地 市民活動センター(STIC)3階
電話: 0852-32-1190
ファックス: 0852-32-1191
更新日:2025年02月20日