松江城を守る会Web講座(令和4年度)
松江城を守る会Web講座(令和4年度)
松江城を守る会では、ふるさとの宝である松江城を市民の手で守り、後世に伝えていくための活動を継続的に行っています。
その一環として、城郭や建築の第一線の研究者による調査研究を通じて明らかとなった成果や現況を、多くの皆さまにお伝えし、松江城への市民の皆さまの理解を深め、また、松江城の世界遺産登録の機運醸成につなげることを目的として「松江城講座」を開講しています。
今回は、令和4年度に開催いたしました第1回から第4回の「松江城講座」を、Youtube「松江市公式チャンネル」(外部サイト)で公開します。
第1回「日本建築史における天守について」
全編:「日本建築史における天守について」(Youtube動画/1時間19分34秒/外部サイト)
第2回「近世城郭の誕生と松江城」
全編:「近世城郭の誕生と松江城」(Youtube動画/1時間23分52秒/外部サイト)
第3回「松江城の石垣を読み解く―石材の調達と刻印を中心に―」
全編:「松江城の石垣を読み解く―石材の調達と刻印を中心に―」(Youtube動画/1時間41分35秒/外部サイト)
講演資料「松江城の石垣を読み解く−石材の調達と刻印を中心に−」 (PDFファイル: 4.0MB)
第4回「松江城天守昭和修理の技術者・井上梅三―仕事と資料」
全編:「松江城天守昭和修理の技術者・井上梅三―仕事と資料」(Youtube動画/1時間30分36秒/外部サイト)
講演資料「文化財修理設計技術者、井上梅三の手掛けた建築」 (PDFファイル: 1.9MB)
このページのお問合せ先
松江城を守る会事務局(松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課内)
住所:郵便番号690‐0826松江市学園南1-20-43(松江市環境センター3階)
電話:0852‐55‐5959
ファックス:0852‐55‐5495
メールアドレス:mamorukai@city.matsue.lg.jp
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 松江城・史料調査課
電話:0852-55-5959(松江城係)、0852-55-5388(史料調査係)
ファックス:0852-55-5495
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月10日