通院しなくても「いつもの薬」を受け取る方法
「わたしのいつもの薬」「家族のいつもの薬」をもらうため、かかりつけの病院・クリニックに受診しないといけない。でも、外出を避けたい。そう思っている人もいらっしゃると思います。「電話やオンラインによる診療」の仕組みを使って、通院しなくても薬を受け取る事ができます。
受け取り方法
- 定期的に受診しているかかりつけの病院・クリニックに「新型コロナ対策」として電話などによる受診が可能かどうか確認する。
- 可能だった場合、電話などにより診察を受ける。その際、希望する薬局(かかりつけ薬局、自宅近隣の薬局)を伝える。
(補足)保険証、現在の体調を記載したメモ、血圧手帳、お薬手帳などを準備してから、電話などによる診療を受けましょう。 - 処方せんは、病院・クリニックから希望の薬局にファックスされます。
- ファックス送信後に、薬局にて薬を受け取る。(処方せんは後日、病院・クリニックから薬局へ直接送付されます。)
(補足)薬局に行く時は、保険証・お薬手帳を忘れずに持参しましょう。(薬の取り揃えに時間がかかる場合もあります。)
- 薬局にて薬の受け取りが難しい場合は、診察時に病院・クリニックにその旨を伝え、薬局から自宅への配達・配送ができるか確認してください。薬局から薬が配達された後に、薬剤師から自宅へ連絡があり、電話などで薬の説明を受けます。
- 病院・クリニック、薬局によって会計や配送方法が異なりますので確認してください。
「かかりつけ医」「かかりつけ薬局」とよく相談し、三密を避け「薬による現在の治療」を継続して行くことが、松江の医療崩壊を防ぐことにつながります。(松江市薬剤師会)
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保健衛生課
郵便番号:690-0011松江市東津田町1741番地3いきいきプラザ島根3階
電話:0852-28-8285
ファックス:0852-28-8118
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月25日