子育て短期支援事業
事業内容
短期入所生活援助(ショートステイ)事業
保護者の疾病や仕事等の事由により児童の養育が一時的に困難となった場合、又は育児不安や育児疲れ、慢性疾患児の看病疲れ等の身体的・精神的負担の軽減が必要な場合に、児童を児童養護施設等で一時的に預かります。
利用期間:1泊2日以上(原則として1回につき7日以内)
夜間養護等(トワイライトステイ)事業
保護者が、仕事その他の理由により平日の夜間又は休日に不在となり家庭において児童を養育することが困難となった場合その他緊急の場合において、その児童を児童養護施設等において保護し、生活指導、食事の提供等を行います。
利用時間:午後5時から翌朝8時まで


・チラシはこちらから(PDF:1,715KB) (PDFファイル: 1.7MB)
対象となる児童の要件
- 保護者が松江市に住所を有していること。
- 0歳から小学校6年生までの児童であること。
- 児童が健康で日常生活に支障がないこと。
実施する施設等
松江赤十字乳児院(松江市南田町162)
※対象は0歳から2歳までの児童です。
双樹学院(松江市古志原五丁目2−25)
※対象は3歳から就学前までの児童です。
里親宅(詳しくは子育て支援課にお問い合わせください。)
※対象は0歳から小学校6年生までの児童です。
※里親宅に限り送迎の利用が可能です。
保護者負担金
短期入所生活援助(ショートステイ)
※1日(24時まで)あたりの保護者負担金は次のとおりです。
区分 | 年齢 | 金額 |
生活保護世帯 | 2歳未満児 | 0円 |
2歳以上児 | 0円 | |
市民税非課税世帯 | 2歳未満児 | 1,000円 |
2歳以上児 | 1,000円 | |
上記以外の世帯 | 2歳未満児 | 3,800円 |
2歳以上児 | 2,500円 |
夜間養護等(トワイライトステイ)
※午後5時から翌朝8時までの利用1回当たりの保護者負担金は次のとおりです。
区分 | 金額 |
生活保護世帯 | 0円 |
市民税非課税世帯 | 800円 |
上記以外の世帯 | 1600円 |
送迎
※送迎利用1日あたりの保護者負担金は次のとおりです。
区分 | 金額 |
生活保護世帯 | 0円 |
上記以外の世帯 | 500円 |
ご利用の流れ
1.ご利用の申込み
ご利用の予定が決まりましたら、松江市役所子育て支援課保育幼稚園係(55−5312)までお問い合わせください。
施設等で受け入れができるか確認を取ります。
ご利用できる場合は、申請書と生活調査表を記入していただきますので、松江市役所子育て支援課12番窓口にお越しください。
2.ご利用の当日について
お約束の時間に保護者がお子さんを施設等までお送りください。(里親宅を利用の場合は送迎も可能です。)
※母子手帳等を持参してください。
3.ご利用の終了について
保護者がお迎えをお願いします。(里親宅を利用の場合は送迎も可能です。)
4.保護者負担金のお支払いについて
後日、子育て支援課からご利用期間に応じた保護者負担金の納入通知書が届きますので、期日までにお支払いください。
更新日:2023年02月01日