ごみ処理手数料等の改定について

更新日:2023年02月01日

(2021年12月10日更新)

平成30年10月1日からごみ処理手数料等が変わりました。

(注釈)令和元年10月1日から消費税法の一部改正によりごみ処理手数料の一部改定がありました。

目的

今回のごみ処理手数料等の改定は、以下の2点を目的としています。

  1. ごみの排出状況に応じた費用負担による排出量の削減と再資源化の推進
  2. 今後ごみ処理を行っていくための安定的な財源の確保

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

改定内容

改定前後の手数料は、以下のとおりです。

家庭ごみの手数料

  • 家庭ごみ(計画収集ごみ)の手数料一覧

(注釈)令和元年消費税増税により括弧内は増税後の金額

もやせるごみ
単位 改定後手数料 改定前手数料
10リットル 13円 10円
20リットル 27円 20円
30リットル 40円 30円
45リットル 60円(61円) 41円

 

紙製・プラスチック製容器包装資源
単位 改定後手数料 改定前手数料
20リットル 据え置き 14円
30リットル 据え置き 16円
45リットル 据え置き 19円

 

金属資源
単位 改定後手数料 改定前手数料
20リットル 据え置き 14円
30リットル 据え置き 16円
45リットル 据え置き 19円

 

粗大ごみ
単位 改定後手数料 改定前手数料
1個につき 750円(763円) 無料

 

  • 自己搬入ごみ手数料
自己搬入ごみ
改定後単位 改定後手数料 改定前単位 改定前手数料
1回の搬入量が50キログラム以下のとき 500円 100キログラム又は端数につき 410円
1回の搬入量が50キログラムを超えるとき 500円に、50キログラムを超える部分が10キログラムごとに80円を加えた額 100キログラム又は端数につき 410円

 

事業所ごみの手数料

  • 自己搬入ごみ(事業所自ら又は許可業者により搬入するごみ)

(注釈)令和元年消費税増税により括弧内は増税後の金額

事業系一般廃棄物(もやせるごみ・ もやせないごみ)
改定後単位 改定後手数料 改定前単位 改定前手数料
1回の搬入量が100キログラム以下のとき 2,000円(2,030円) 100キログラム又は端数につき 1,540円
1回の搬入量が100キログラムを超えるとき 2,000円(2,030円)に、100キログラムを超える部分が10キログラムごとに200円を加えた額 100キログラム又は端数につき 1,540円

 

し尿等の手数料

  • し尿等

(注釈)令和元年消費税増税により括弧内は増税後の金額

し尿等
種別 取扱区分 単位および改定後手数料 改定前手数料
し尿(継続処理) 収集・運搬・処分 18リットルごとに210円(213円) 195円
し尿(臨時処理) 収集・運搬・処分 仮設トイレ1基につき1,050円(1,069円)に収集量18リットルごとに210円(213円)を加えた額 なし
浄化槽汚泥等 処分 18リットルごとに(月計)74円(75円) 59円

 

周知・広報

審議会の経過

ごみ処理手数料等の改定にあたっては、松江市公共料金審議会に諮問し、4回の審議会で議論がなされた結果、様々な意見が付された答申をいただきました。

これらの意見を踏まえ、手数料改定を行いました。

審議の経過は下記をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

環境エネルギー部 リサイクル都市推進課
郵便番号:690-0826松江市学園南1丁目20番43号
【ごみ・し尿の新規収集申込、ごみ袋の販売、犬の登録、犬猫等の死骸】電話:0852-55-5281(清掃総務係)
【ごみの分別・収集】電話:0852‐55‐5678(啓発指導係)
【ボランティア清掃、リサイクルステーション】電話:0852‐55‐5279(美化推進係)
ファックス:0852-55-5277
お問い合わせフォーム