わがまち自慢発掘プロジェクト
まち歩きマップ
「まち歩きマップ」は、29の公民館区ごとに、地域住民の皆さんが主体となって作成したものです。神社・仏閣・史跡など、各地区の「お宝」を巡って歩く、おすすめのまち歩きコースが載せてあります。ぜひこのマップを片手に、松江のまちを歩いてみてください!
地図から探す

まち歩きマップ(以下からダウンロードすることができます)
16.城東(ダウンロードはできません)
まち歩きマップの印刷物は、市役所文化財課、各公民館(外部サイト)などでお渡しできます。ご好評につき、残部がなくお渡しできない地区もございますので、ご了承ください。
表紙画像から探す
「まち歩きマップ」を表紙画像から探す

「わがまち自慢発掘プロジェクト」について
松江開府400年祭を機に、本市では歴史や文化などを活かしたまちづくりを推進していく気運が高まってきています。そのような中で、地域住民の皆さんが主体となって(公民館区ごと)、地域の歴史や文化を伝えるお宝(資源)を発掘し、それを地図上に表現しながらまち歩きルートを設定するマップづくり「わがまち自慢発掘プロジェクト」を平成22年度から平成25年度の期間で実施しました。(平成22年度には、市民の皆様から多くのお宝に関する情報をご提供いただき、ありがとうございました。)

このページに関するお問い合わせ先
文化財課 歴史まちづくり係
所在地:郵便番号690-8540 松江市末次町86(松江市役所別館2階)
電話:0852-55-5956/ファックス:0852-55-5658
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 文化財課
電話:0852-55-5956(歴史まちづくり係)、0852-55-5523(文化財係)
ファックス:0852-55-5658
お問い合わせフォーム
更新日:2023年06月26日