12歳以上の人の新型コロナウイルスワクチン初回(1・2回目)接種
新型コロナウイルス感染症の発症を予防し、死亡者や重症者の発生をできる限り減らすことを目的として、国の主導のもと、全国的に接種を実施しています。
このページではワクチン接種についての概要や、松江市の接種体制について掲載しています。
小児(5歳から11歳)のお子様と保護者の方でコロナワクチン接種を検討している場合は、次のリンクをご確認ください。
5歳から11歳の人の新型コロナウイルスワクチン1・2・3回目接種
現在掲載している内容は以下のとおりです。
- コロナワクチン初回(1・2回目)接種の対象者について
- 使用するワクチン・接種間隔・接種費用について
- 接種を受ける際の同意の取得について
コロナワクチン初回(1・2回目)接種の対象者について
松江市に住民登録があり、接種を希望する12歳以上の人が対象です。
なお、15歳以下のお子様がコロナワクチン接種を受ける場合には、予診票の署名欄に保護者の自署が必要です。また、原則、コロナワクチン接種の際には、保護者の同伴が必要です。
くにびきメッセが接種会場になります。
接種券に同封の案内などをよく確認してから予約を行ってください。
引き続きコロナワクチン接種を希望するすべての人が接種を受けられる体制を準備していきますのでご安心ください。
使用するワクチン・接種間隔・接種費用について
現在、松江市が初回(1・2回目)接種において使用するワクチンは、ファイザー社製の従来型コロナワクチンです。
1回目と2回目の接種間隔については、原則、3週間の間隔をあけて接種を受けてください。
接種費用は無料です。
接種を受ける際の同意の取得
ワクチン接種は強制ではありません。接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
ワクチン接種に関する各種問い合わせ先
松江市コロナワクチン接種総合相談窓口(コールセンター)
- 松江市で実施するワクチン接種についての問い合わせ
- 集団接種の予約・キャンセル・予約変更など
- 接種券の再発行などの各種申請についての問い合わせ
電話番号
0570-085277(ナビダイヤル:通話料有料)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分
土曜・日曜・祝日も予約・相談を受付しています。
お願い
オペレーターへの怒声や暴言、威圧的な発言、ハラスメントなどの入電はお控えください。
皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
松江市新型コロナウイルスワクチン接種実施本部
郵便番号:690-0045住所:松江市乃白町32番地2 松江市保健福祉総合センター3階
電話:0852-67-7548/ファックス:0852-67-7545
更新日:2023年02月01日