【申し込み受付を終了しました】重要文化財木幡家住宅保存修理現場見学会

更新日:2024年03月12日

令和5年度重要文化財木幡家住宅保存修理現場見学会の申し込み受付は終了しました。

皆さまからのたくさんのお申込み、誠にありがとうございました。

令和5年度重要文化財木幡家住宅保存修理現場見学会【申し込みの受付は終了しました。】

開催目的

  木幡家住宅は、松江市宍道町に位置する重要文化財の建物で、藩主が訪れたことから「八雲本陣」の名称で親しまれています。

  この木幡家住宅を後世に引き継ぐために、令和元年度から12年間の計画で大規模な改修工事を行っています。

  この度、多くの方に文化財の重要性や保存修理の必要性を伝え、地域の歴史文化を継承するために、普段は見ることができない保存修理現場の内部を見学できる機会を設けるものです。

開催概要

開催日時:令和6年3月20日(水曜日・祝日)

会     場  :重要文化財木幡家住宅(松江市宍道町宍道1335番地)

公開範囲:主屋

内      容 :解体工事中の主屋内部の見学をします。

                  全4回の公開で、定員は各回20人とします。

                  設計監理者の説明を聞きながら、1階と2階(仮設足場上)を見学します。

受      付 :木幡家住宅敷地内庭園

日      程 :  【午前の部】

                    1回目 10時00分から10時40分 (定員に達したため、受付終了)

                    2回目 11時20分から12時00分 (定員に達したため、受付終了)

                   【午後の部】

                    3回目 13時30分から14時10分(定員に達したため、受付終了)  

                    4回目 14時50分から15時30分(定員に達したため、受付終了)

                     (注意)各回15分前に受付へお越しください。

参加費  :無料

お申込みについて(定員に達したため、受付は終了しました。)

申込方法:電話申込のみ・先着順

申込先   :松江市文化スポーツ部文化財課文化財係 (電話:0852-55-5523)

申込期間:令和6年3月4日(月曜日)から3月15日(金曜日)

                 9時00分から17時00分(土日を除く)

                (注意)先着順のため、申込時間厳守でお願い致します。

木幡家チラシ表(受付終了)

交通手段

  1. 公共交通機関の場合は、JRをご利用ください。(JR宍道駅から徒歩5分)
  2. 自家用車の場合は、宍道公民館の駐車場をご利用ください。

        (宍道公民館から徒歩5分) 

  (注意)近隣店舗への駐車はご遠慮ください。

木幡家見学会 チラシ2

その他

雨天等の対応

  1. 少雨でも決行します。
  2. 警報級の暴風雨等が予想される場合には中止とします。中止の場合には、文化財課から申込者に、前日のところで個別に電話連絡を行います。     

       (注意)予備日は設けておりません

注意事項

 (服装)

 工事現場のため、汚れても良い、動きやすい服装、靴で来てください。                   

(安全管理)

仮設足場への昇降があります。

段差、階段、高所での見学は各自で安全に注意してください。                       

(広報)   

報道機関の取材、松江市職員による松江市HP掲載用の写真、動画撮影があります。

NGの方はお申し出ください。

(年齢制限)

小学3年生以上が対象です。

また、小学生は保護者同伴での見学となります。

(お手洗い)

会場にはありません。(事前に宍道公民館、JR宍道駅等をご利用ください)

(その他)

工事中の建物には触れないようにしてください。

ヘルメットを入場前に配布します。(着用しない方は入場できません)

手荷物は貴重品以外、受付時にお預けください。

見学会場内での、飲食、喫煙はご遠慮ください。

木幡家住宅写真(修理前・修理に伴う解体状況)

木幡家外観修理前

外観(修理前)

木幡家ウスニワ 修理前

内部ウスニワ(土間)(修理前)

木幡家カミノマ 修理前

内部カミノマ(座敷)(修理前)

木幡家屋根解体状況

屋根(解体状況)

(注意)見学当日の状況とは異なります。

木幡家内部解体状況

内部(解体状況)

(注意)見学当日の状況とは異なります。

木幡家壁面解体状況

壁面(解体状況)

(注意)見学当日の状況とは異なります。

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ部 文化財課
電話:0852-55-5956(歴史まちづくり係)、0852-55-5523(文化財係)
ファックス:0852-55-5658
お問い合わせフォーム