【終了しました】松江市立図書館協議会委員の募集について

更新日:2025年03月10日

【終了しました】松江市立図書館協議会委員を募集します(令和6年度)

【終了しました】図書館運営について広く意見等を求めるため、協議会委員を募集します。

概要

図書館協議会とは、図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館奉仕について、館長に対して意見を述べる機関です。

会議は平日の昼間に2時間、年間2回程度開催予定です。

募集人数

1人

対象

以下の条件すべてにあてはまる人

(1)子育て支援など、家庭教育の向上につながる活動を行っている人

(2)市立図書館の運営及び図書館奉仕について考え、議論できる人

(3)年間2回程度開催する協議会に出席できる人(平日開催)

(4)令和6年11月1日時点で松江市内に居住または、通勤・通学している18歳以上の人

(5)国・地方公共団体の議員及び常勤の公務員でない人

募集期間

令和6年8月1日(木曜日)~令和6年8月31日(土曜日)

応募に必要なもの

(1)「これからの松江市立図書館の役割と期待するもの」について記載した800字程度のレポート(レポートの様式は問いません。)

(レポート内容例)

  • 「これからの図書館についての考えや思い」
  • 「魅力ある図書館にするためには」
  • 「こんな図書館が・・・」

(2)松江市HPまたは図書館内で配布する所定の応募用紙

応募方法

令和6年8月31日(土曜日)17時までに、レポート及び所定の応募用紙を郵送(郵送の場合は31日必着)または、Eメール、もしくは中央図書館、島根図書館、東出雲図書館のいずれかに直接持参してください。結果は応募者全員へ郵送で通知します。

委員報酬

1回の出席につき、5,500円(年2回程度)

任期

令和6年11月1日~令和8年10月31日

応募先

  • 郵送の場合
    松江市教育委員会中央図書館事務局
    郵便番号690-0017 松江市西津田六丁目5番44号
  • メールの場合
    library☆city.matsue.lg.jp
    (スパムメール防止のため「@」を「☆」としております。送信の際には恐れ入りますが、「@」に変更の上、お送りいただきますようお願いします。)
  • 持参の場合
    中央図書館、島根図書館、東出雲図書館(いずれかひとつの館に持参)
    開館時間 9時00分から18時00分
    休館日:火曜日、最終金曜日

問い合わせ先

教育委員会図書館事務局図書館係【電話】0852-27-3311

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 中央図書館事務局
電話:0852-27-3311
ファックス:0852-27-3270
お問い合わせフォーム