財政用語の説明ア行
- 維持補修費
道路や公共用施設などを修繕・管理するための経費です。 - 依存財源
国や県から交付される収入や借入金など自主的に収入を決めることができない財源のことで、地方交付税、国庫支出金、県支出金、地方譲与税、地方債(市債)などをいいます。 - 一時借入金
一会計年度内において、現金の不足を一時的に補うために、その年度内に償還することを条件に借り入れる借入金のことです。 - 一般会計
議会費、総務費、民生費、教育費など、地方公共団体の行政運営の基本的な経費を網羅した会計です。 - 一般財源
使途が特定されず,どのような経費にも使用することができる財源です。地方税、地方譲与税、地方交付税、地方特例交付金などが該当します。 - 衛生費
健康で、衛生的な生活環境を保持するための経費です
この記事に関するお問い合わせ先
財政部 財政課
電話:0852-55-5182
ファックス:0852-55-5535
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日