財政用語の説明ラ行

更新日:2023年02月01日

  • ラスパイレス指数
    市の給与水準を、国の給与水準と比較するために用いる指数です。国の平均給料月額を100とした場合、市がどれくらいの値となるかを見るものです。
  • 利子割交付金
    預貯金や債権の利子を受け取る際に課税された税の一部を、県が市町村に対して交付するものです。
  • 連結実質赤字比率
    全ての会計の赤字や黒字を合算し、地方公共団体としての赤字の程度を指標化したものです。早期健全化基準は16.25%以上、財政再生基準は40%以上となっています。
  • 労働費
    失業対策や就労事業、労働福祉の観点からの各種制度融資等のための経費です。

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 財政課
電話:0852-55-5182
ファックス:0852-55-5535
お問い合わせフォーム