イネカメムシ緊急防除支援

更新日:2025年10月22日

米の収穫量や品質に影響を与えるイネカメムシの被害を抑えることで、農業者の経営及び米価の安定に寄与することを目的とし、イネカメムシの防除に使用する薬剤費を補助します。

補助対象者

市内で水稲を作付けする者( 「経営所得安定対策等の交付金に係る営農計画書」提出者)

補助対象経費

カメムシ類防除に使用した薬剤費(税抜額)

(注)令和7年度に使用した薬剤で、適用病害虫名がカメムシ類の薬剤

(注)主食用米、米粉用米、加工用米、   飼料用米、WCS用稲

補助率

補助対象経費の2分の1

ただし、10aにつき1,800円を上限とし、予算の範囲内で補助します。

申込期間

令和7年11月17日(月曜日)から令和7年12月26日(金曜日)

申請書提出先

松江市役所 産業経済部 農政課 窓口、郵送(消印有効)又はメールにより

(注)申請書類はHPでダウンロードいただくか、松江市役所 農政課、JAしまねくにびき地区本部営農企画課で入手してください。

申請書類

申請に必要なもの

(1)様式1号「申請書 兼 請求書」

(2)領収書等(申請者が使用した薬剤を支払ったことを証明する書類)の写し

(3)薬剤の納品書等、薬剤名の分かる書類 (領収書等に記載がある場合は不要)

(4)通帳(フリガナが記載された面)の写しを添付されるか、窓口に持参ください。

(5)本人確認書類の写しを添付されるか、窓口にご持参ください。

(個人)運転免許証、健康保険証、パスポート等

(法人)登記事項証明書

(注)法人格を有しない団体の場合は代表者の本人確認書類

申請・お問い合わせ先

松江市 産業経済部 農政課 農業経営支援係(第4別館2階)

690-8540 松江市末次町86番地    

電話番号 : 0852-55-5036

この記事に関するお問い合わせ先

産業経済部 農政課
【中山間地直払、多面的機能支払、担い手確保・育成】電話:0852-55-5224(農業振興係)
【農振除外・地産地消】電話:0852-55-5225(農業企画係)
【特産物振興、畜産振興、市民農園】電話:0852-55-5232(農業経営支援係)
【農地の売買・賃借】電話:0852-55-5528(農地係)
ファックス:0852-55-5246
お問い合わせフォーム