なかうみスカイポート(松江市中海振興多目的施設)
施設の概要
なかうみスカイポート(正式名称:松江市中海振興多目的施設)は、水陸両用機のみならず、船舶も利用可能な桟橋のほか、サイクリングの休憩所や野鳥観察などの機能を備えた中海振興の拠点施設です。中海、島根半島等の雄大で美しい自然環境、中海に飛来する多くの水鳥、その他の魅力あふれる地域資源を楽しめます。

なかうみスカイポートの全景

多目的施設・サイクリングスタンド
住所
島根県松江市上宇部尾町626番地

位置図

施設看板
開設時間
8時30分~17時30分(7月~9月は8時30分~18時00分)
設備
- トイレ(男・女・多目的)
- 駐車場(15台)
- ベンチ
- 双眼鏡(無料)
注意
- 浮き桟橋・斜路・駐機場を使用する場合は許可が必要となります。
- 施設内に入場する際には、新型コロナウイルス感染症予防のために必ずマスクの着用、手指の消毒をお願いします。また、風邪症状のある方は入場をご遠慮いただくようお願いします。
- 健康増進法の施行により、「なかうみスカイポート」は、『敷地内禁煙』です。なお、建物や敷地内に灰皿はありませんので、マナーを守っていただきますようお願いします。
施設の機能
サイクリングの休憩施設として
なかうみスカイポートを発着点としたサイクリングコース「中海北部周遊サイクリングコース」は、起伏が少なく、コンビニ等の休憩施設が複数あり、女性や子どもでも気軽に楽しめる初心者向けコースです。中海周辺の景観を楽しみながら、周辺の観光施設にもお立ち寄りください。
サイクリングの待ち合わせ場所として、なかうみスカイポートを是非ご利用ください。
(注釈)サイクリングコースの詳細についてはしまねサイクリングNavi(外部サイト)をご覧ください。

設置されているサイクルスタンド

中海北部周遊サイクリングコース

中海北部周遊サイクリングコース図

路面標示
水鳥の観察施設として
宍道湖とともに「ラムサール条約登録湿地」である中海では、260種以上の鳥類が確認されています。
なかでも、ガン・カモ類は年平均約75,000羽以上が渡来する国内最大級の越冬地となっています。
なかうみスカイポートでは、中国地方最高峰の大山を背景に、水鳥の様子を、双眼鏡で眺めることができます。(利用料:無料)

なかうみスカイポート内に設置されている双眼鏡

双眼鏡は無料でご使用いただけます
イベント
開催予定のイベント
現在開催予定のイベントはございません。
過去のイベント
『初心者向けバードウォッチング』が開催されました!
ラムサール条約登録湿地の中海で、初心者向けのバードウォッチングが開催されました。
当日は14名の方にご参加いただき、初心者の方も説明を聞きながらバードウォッチングを楽しみました。暖かい日差しの中、30種類の野鳥を観察しました。
- 開催期日:令和6年2月17日(土曜日)9時~11時
- 開催場所:なかうみスカイポート
- 主催:松江市
- 共催:日本野鳥の会島根県支部
バードウォッチングの様子1
バードウォッチングの様子2
『ビギナー大歓迎!初心者向け探鳥会』が開催されました!
今年、中海と宍道湖がラムサール条約に登録され15周年を迎え、下記の日程で、日本野鳥の会島根県支部主催の探鳥会が開催されました。
- 開催期日:令和2年11月14日(土曜日)9時~11時
- 開催場所:なかうみスカイポート
- 主催:日本野鳥の会島根県支部
- 共催:松江市
「探鳥会」が開催されました!
令和元年11月16日(土曜日)に、日本野鳥の会島根県支部による初心者向けの「探鳥会」が開催されました。
当日は17名の方が参加され、ラムサール条約登録湿地である中海に飛来する様々な種類の野鳥29種を観察しました。

探鳥会の様子1

探鳥会の様子2
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 地域政策課
電話:0852-55-5058
ファックス:0852-55-5535
問い合わせフォーム
更新日:2024年01月26日