旧東出雲町

更新日:2023年02月01日

昭和

  • 29年(1954年)4月:意東村、揖屋町、出雲郷村が合併し、東出雲町誕生。
     5月:初代町長に田村福右衛門氏就任。
  • 30年(1955年)3月:初の町長選挙、原種三郎氏当選。
  • 36年(1961年)1月:東出雲町商工会発足。
  • 38年(1963年)1月:豪雪、全半壊家屋続出。
     4月:新国道9号線開通。
  • 39年(1964年)7月:集中豪雨、町内各地、家屋浸水被害。
  • 40年(1965年)12月:意東海岸初、白鳥飛来。
  • 41年(1966年)11月:本町含む中海臨海地区、新産業都市指定受ける。
  • 42年(1967年)5月:3代目町長に永島金次郎氏就任。
  • 43年(1968年)3月:町人口1万人達成。
     10月:4代目町長に越野俊雄氏就任。
     11月:「昭和の国引き」中海干拓工事開始。
  • 44年(1969年)4月:学校給食共同調理場完成、学校給食開始。
  • 45年(1970年)11月:揖屋湾埋め立て開始。
  • 46年(1971年)5月:意東小学校白鳥の餌付け、文部大臣表彰。
  • 49年(1974年)8月:新役場庁舎完成。
  • 51年(1976年)11月:5代目町長に門脇朝吉氏就任。
  • 52年(1977年)4月:町民会館完成。
  • 55年(1980年)4月:町立総合体育館完成。
     5月:第1回ざいごフェスティバル開催。
  • 58年(1983年)8月:中海干拓揖屋工区、行政境界協定書に調印(町分234ヘクタール)。
  • 63年(1988年)8月:全日本中学校バレーボール選手権、東出雲中学校男子バレー部優勝。
     10月:6代目町長に永島恒夫氏就任。

平成

  • 1年(1989年)6月:中海干拓地、営農開始。
  • 3年(1991年)9月:7代目町長に岸本文夫氏就任。台風19号直撃(町内被害額4億円)。
     10月:第1回ひがしいずも干拓マラソン大会開催。第12代横綱陣幕久五郎顕彰事業実施。
  • 6年(1994年)4月:東出雲町民憲章制定。
     5月:尾道市と産業文化友好交流都市として提携。
  • 9年(1997年)4月:佐藤忠次郎記念館オープン。
  • 10年(1998年)7月:東出雲町生活路線バス運行開始。
  • 11年(1999年)9月:8代目町長に石原真一氏就任。
  • 12年(2000年)4月:「東出雲町まちの駅」オープン。
     10月:国勢調査で人口・世帯数増加率県内1位。
  • 14年(2002年)4月:上意東「東出雲おちらと村」開村。
  • 17年(2005年)4月:学校図書館に司書配置始める(平成18年10月には全小中学校に配置)
  • 19年(2007年)7月:全国高総文祭しまね'07開催。
     9月:9代目町長に鞁嶋弘明氏就任。
  • 21年(2009年)12月:第1回松江市・東出雲町合併任意協議会。
  • 22年(2010年)5月:合併協議会設置協議についての住民投票。
     6月:第1回松江市・東出雲町合併協議会。黄泉比良坂が舞台の映画「瞬またたき」全国ロードショー。
     8月:合併協定調印式。
  • 23年(2011年)2月:10代目町長に野津貞夫氏就任。
     4月:東出雲町合併記念NHKのど自慢、本町から全国生放送。
     7月:東出雲町閉町式典挙行。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 総務課
【文書の収受発送・管理、表彰】電話:0852-55-5112(総務係)
【交通安全・防犯対策】電話:0852-55-5690(総務係)
【条例・規則、情報公開・個人情報の保護】電話:0852-55-5114(法制・情報公開係)
ファックス:0852-55-5530
お問い合わせフォーム