松江総合運動公園駐車場の再整備について(令和7年度)

更新日:2025年07月29日

駐車場再整備の経緯

  • 多くの皆様に利用いただている松江総合運動公園ですが、イベント開催時に駐車場が不足すること、バリアフリー化が進んでおらず障がいのある方などに不便をかけていること、歩車分離による安全性向上が課題となっていました。
  • 近隣の類似施設と比較し、自家用車の駐車可能台数は若干少なく、身障者用の駐車台数も不足している状況でした。
  • また、松江総合運動公園にはバスの駐車場や降車場が無く、たくさんの選手団をお迎えするときに不便が生じていました。
  • 総合運動公園駐車場に関する意見・要望として、各種競技団体から大会時の駐車場不足、大型車用の駐車場・降車場が欲しいというご意見、島根県障害者スポーツ協会からは、思いやり駐車場(主に身体障害者などに使っていただきやすい、広いスペースで施設の近くに設けられた駐車場)を競技場の横づけに整備してほしいというご意見を頂いていました。併せて、「運動公園の在り方に関する提言」の中でも、バリアフリー化を促進すべきといった提言を頂いていました。

駐車場再整備のねらい

  • このような状況を踏まえ、国土交通省の「都市構造再編集中支援事業」を活用し、令和2年度から公園全体・周辺の再整備を進める中で、駐車場の再整備にも取り組んできました。
  • なかでも、公園の主要な駐車場である、1号駐車場と2号駐車場について令和6年度から令和7年度にかけて3つのねらいを持って再整備を進めています。
  • なお、全体の工事完了は令和8年1月頃を予定しています。
  1. 駐車場を拡張(656台から844台へ)
  2. バリアフリー化の促進(段差の解消、降車場・思いやり駐車場の整備)
  3. 駐車場内の歩車分離(人と車の安全性向上)

総合運動公園再整備のねらい

1号駐車場の整備状況

1号駐車場の整備状況

2号駐車場の整備状況

2号駐車場の整備状況

ロータリー(降車場)の利用について

  • 1号駐車場の横に新たにロータリーを整備しました。
  • ロータリーに降車場も整備しました。
  • ロータリー内・降車場は駐車禁止ですので、降車場で同乗者が降りられた後は、速やかにご移動ください。

ロータリーの利用について

 

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 公園緑地課
電話:0852-55-5369(公園整備係)、0852-55-5377(公園管理係)
ファックス:0852-55-5676
お問い合わせフォーム