松江市みどりの基本計画

更新日:2025年10月22日

松江市では、平成17年3月に旧松江市と旧八束郡7町村の合併に伴い、旧松江市・旧玉湯町・旧宍道町の3つの「緑の基本計画」を統合し、旧計画である「松江市緑の基本計画」を策定しました。その後、平成23年7月旧東出雲町との合併や、平成29年6月都市緑地法等の一部改正、平成30年3月「松江市都市マスタープラン」の策定に伴い、令和元年度に新「松江市みどりの基本計画」の改定を行いました。

松江市みどりの基本計画2020~2029

みどりの基本計画とは、公園や里山、農地、河川・湖沼など広義の「自然的空間=みどり」に関する、その将来像・目標・施策などを定める総合計画です。

松江市では、令和2(2020)年3月に「松江市みどりの基本計画2020~2029」を改定し、基本理念に「共創と協働による水とみどりが活きる歴史と潤いのまちまつえ」を掲げています。

この基本計画を推進するにあたり、今後4つの重点的な取り組みを進めていきます。

  • 公園の質(機能)の向上を目的とした「都市公園等の公園機能の見直しと再編」
  • 愛護団活動への支援を行うことによる「公園の維持管理」
  • 公園協議会の新設による「地域住民等による公園活性化の仕組みづくり」
  • 効果的・効率的な公園運営のための「民間活力を導入した公園の利活用」

基本計画の詳細については、以下の計画書をご覧ください。

  1. 松江市みどりの基本計画2020~2029(PDFファイル:86.3MB)
  2. 松江市みどりの基本計画2020~2029A3概要版(PDFファイル:2.3MB)

松江市みどりの基本計画中間見直しについて(令和6年度)

令和6(2024)年は10年計画の中間年次にあたるため、計画の実効性を高めることを目的として、計画の中間見直しを行いました。この見直しでは、中間年次現在における当初の計画の達成状況の点検・評価と、今後の方向性の検討を行いました。

とりまとめ結果については、以下をご覧ください。

松江市緑の基本計画策定検討委員会について

現行の「緑の基本計画」の改定に伴い、松江市緑の基本計画策定検討委員会を設置します。

松江市緑の基本計画策定検討委員会の役割

緑の基本計画の策定に関する事項について、様々な立場からの意見を反映し、検討を行うものです。

松江市緑の基本計画策定検討委員会の委員

松江市緑の基本計画策定検討委員会の委員は、要綱に基づき、市長が委嘱した専門委員をもって組織されます。任期は、令和2年3月31日までです。

委員会開催状況

松江市緑の基本計画策定検討委員会の開催状況、議事録を以下で紹介しています。

パブリックコメントの結果について

基本計画(素案)に対するパブリックコメント結果は以下の通りです。

この記事に関するお問い合わせ先

都市整備部 公園緑地課
電話:0852-55-5369(公園整備係)、0852-55-5377(公園管理係)
ファックス:0852-55-5676
お問い合わせフォーム