国宝天守保存リレー講座(松江市主催・松江城を守る会共催)

左から、彦根城天守・松本城天守・姫路城天守・犬山城天守・松江城天守
国宝天守保存リレー講座を開催します
松江城天守が国宝に指定された平成27年(2015)から10年という節目の令和7年(2025)は、明治8年(1875)の松江城の建造物払下げに伴う破却危機から天守が保存されてから150年という節目の年にあたります。
今回は、国宝天守の各城(姫路城、彦根城、松本城、犬山城、松江城)から講師をお招きし、それぞれの城の歴史や保存の取組みについてお話いただきます。
日時及び内容
第1回
日時
- 令和7年(2025)7月27日(日曜)13時30分から15時30分(開場は13時から)
内容
- 彦根城:小林 隆 (彦根市観光文化戦略部 文化財課 彦根城世界遺産登録推進室長)
- 松本城:竹内 靖長(松本市文化観光部 次長/松本城整備課長)
第2回
日時
- 令和7年(2025)9月28日(日曜)13時30分から15時30分(開場は13時から)
内容
- 姫路城:福田 剛史(姫路市教育委員会事務局 生涯学習部 文化財課)
- 犬山城:成瀬 淳子(公益財団法人 犬山城白帝文庫理事長)
第3回
日時
- 令和7年(2025)11月16日(日曜)13時30分から15時30分(開場は13時から)
内容
- 松江城:三宅 理一(谷口吉郎・吉生記念金沢建築館長)
- 松江城:後藤 治 (工学院大学総合研究所教授)
場所及び定員
場所:松江市市民活動センター 5階 交流ホール
定員:各回とも100名(無料)
申込方法
参加者氏名 、連絡先(電話番号またはメールアドレス)、受講する回を松江城・史料調査課(松江城係)へ電話またはファックスでお申し込みください。
お問合せ先
松江市 文化スポーツ部 松江城・史料調査課(松江城係)
電話:0852-55-5959・ファックス:0852-55-5495
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 松江城・史料調査課
電話:0852-55-5959(松江城係)、0852-55-5388(史料調査係)
ファックス:0852-55-5495
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月25日