松江城ブックレット

更新日:2024年06月18日

『松江城ブックレット』

   松江市では、平成22年度に松江城国宝化推進室を発足して以来、松江城に関する調査研究を進めるとともに、その成果を皆様にお伝えし新たな調査研究の進展につなげることを目的に、報告会の開催や報告書の発刊等に取り組んでいます。

   平成27年(2015)の松江城天守の国宝指定後も、建築史、城郭史、絵図・地図・文献など各分野の専門研究者による調査研究を進めてきました。この松江城ブックレットは、近年の松江城研究の詳細を多くの皆さまに分かりやすく、正確にお伝えするものです。こちらは、市内の主要書店、松江城、松江歴史館ミュージアムショップで販売しております。価格は本体価格(税別)です。郵送での購入方法については、松江市史のページの「刊行物の購入方法」(以下のリンク参照)をご覧下さい。

【最新刊】松江城ブックレット7

『松江城の御殿建築-城主の生活と藩の政治の場-』の冊子表紙のサムネイル写真

金澤雄記『松江城の御殿建築-城主の生活と藩の政治の場-』

江戸時代に藩主(城主)が生活し、藩政が行われた、松江城における「御殿」の建築を基礎からわかりやすく解説した一冊です。

目次

  • はじめに なぜ御殿なのか

<第一部 御殿>
1.御殿とは
2.現存する御殿
3.復元された御殿
4.御殿の建築
5.書院造り
   コラム1:座敷飾りの起源
   コラム2:上座
6.江戸城本丸御殿

<第二部 松江城の御殿建築>
1.松江城の御殿
2.松江城三之丸御殿
   2-1 三之丸御殿の歴史
   2-2 三之丸御殿の絵画史料
   2-3 三之丸御殿の間取り
   2-4 三之丸御殿の外観
   2-5 三之丸御殿の内部
3.松江城二之丸御殿
   3-1 二之丸御殿の歴史
   3-2 二之丸御殿の絵画史料
   3-3 二之丸御殿の間取り

<第三部 山陰の御殿建築>
1.山陰の御殿
2.鳥取城の御殿
   2-1 鳥取城の歴史
   2-2 鳥取城三の丸御殿
   2-3 鳥取城二の丸御殿
   2-4 鳥取城の御殿の特徴
3.米子城の御殿
   3-1 米子城の歴史
   3-2 米子城二の丸御殿
   3-2 米子城の御殿の特徴

おわりに  

図版一覧

令和6年(2024)3月刊

A5判74頁:定価500円(税別)

松江城ブックレット1

『松江城を掘る』の冊子表紙のサムネイル写真

岡崎 雄二郎『松江城を掘るー発掘調査半世紀の成果ー』

目次

  1. はじめに
  2. 発掘調査前史
  3. 発掘調査とは
  4. 発掘調査の成果
  5. まとめ:松江城の実像にせまる

平成31年(2019)3月刊

A5判50頁:定価500円(税別)

松江城ブックレット2

『松江城天守再考』の冊子表紙のサムネイル写真

和田 嘉宥『松江城天守再考 ー天守は「さらに荘重」だったのかー』

目次

  • はじめに
  1. 今、目にする松江城天守の姿
  2. 国宝松江城天守の誕生と新たな課題
  3. 「幾多未解決な個所」を残した昭和の解体修理
  4. 昭和の修理における「二階に千鳥破風の痕跡」
  5. 絵図資料に見る松江城天守の推移に関する考察
  6. 記録資料を通して見る松江城天守の修理時期
  7. 天守の修復に携わった人物について
  8. 「竹内右兵衛書つけ」に見る松江城天守
  9. 「松江城天守雛形」の制作年及び作者は?
  10. まとめ
  • おわりに

令和2年(2020)9月刊

A5判60頁:定価500円(税別)

松江城ブックレット3

『松江城山の生きものたち』の冊子表紙のサムネイル写真

佐藤 仁志『松江城山の生きものたち』

目次

  1. 松江城山には野生動物がたくさん!
  2. 野鳥の宝庫・松江城山
  3. お堀の生き物たちにも注目!
    【トピックス】シンジコハゼに注目!
  4. 大きく変わった魚介類相
  5. 深刻な外来種問題
  6. 身近で見られる昆虫たち
  7. カタツムリやクモにも注目!
  8. 築城当時の松江城山の自然は?
  9. 大木・古木がたくさん!
  10. クロマツに注目!
  11. お堀と樹木に注目!
  12. 財政改革の名残りハゼノキ
  13. 椿谷に注目!
  14. 「なんじゃもんじゃの木」とは?
  15. ぜひ見ておきたい植物たち
  16. 花見の名所はどうなる?
    【トピックス】千鳥城とチドリの話
  • おわりに

令和2年(2020)9月刊

A5判47頁:定価500円(税別)

松江城ブックレット4

『出雲の城下町・陣屋町』の冊子表紙のサムネイル写真

松尾 信裕『出雲の城下町・陣屋町−出雲領国内の城下町と陣屋町の形を探る−』

目次

  • はじめに
  1. 天下統一の歴史と出雲
  2. 徳川政権と出雲国
  3. 江戸時代の出雲国
  4. 尼子期・毛利期の富田城下町
  5. 出雲国周辺の城下
  6. 堀尾期の松江城下町
  7. 松江周辺の古地形
  8. 松江城下町の建設・造成
  9. 松江城下町の形
  10. 町人地の構造
  11. 松江城下町の面影
  12. 堀尾期の支城城下町
  13. 松平期の支藩陣屋町
  14. 出雲国の城下町と日本各地の城下町
  • おわりに

令和3年(2021)3月刊

A5判107頁:定価500円(税別)

松江城ブックレット5(改訂版)

『松江城バイリンガルガイド改訂版』の冊子表紙のサムネイル写真

松江城調査研究委員会監修:ダスティン・キッド英訳『松江城バイリンガルガイド(改訂版)』

松江城の世界文化遺産登録に向け、その魅力を海外に発信するブックレットです。このたび、最新の研究成果を反映した改訂版を発刊しました。

短くまとめた日本語文と、やわらかい表現に努めた英文を併記していますので、松江城について学びたい人にもおすすめの一冊です。

目次

  • はじめに
  1. 日本の城の歴史
  2. 近世城郭としての松江城
    1. 松江城の紹介:松江城・守り伝えられてきた松江城天守・松江歴史館と堀川遊覧船
    2. 城のつくり方:縄張・堀、石垣
    3. 国宝松江城天守:松江城天守の創建・松江城天守の構造的特徴・天守の内部石落とし、狭間・地階の井戸、階段、包板と帯鉄・創建時の天守の姿
    4. 城内の建物:松江城の古写真と絵図に描かれた松江城の建物・三之丸御殿・復元された二之丸の櫓
    5. 松江城下町:堀尾期松江城下町絵図・地下に眠る松江城下町
  3. 名城を訪ねる:姫路城天守・彦根城天守・松本城天守・犬山城天守・富田城
  • 用語集

令和5年(2023)3月刊

A5判70頁:定価500円(税別)

松江城ブックレット5

『松江城バイリンガルガイド』の冊子表紙のサムネイル写真

松江城調査研究委員会監修:ダスティン・キッド英訳『松江城バイリンガルガイド』

松江城の世界文化遺産登録に向け、その魅力を海外に発信するブックレットを刊行しました。

短くまとめた日本語文と、やわらかい表現に努めた英文を併記していますので、松江城について学びたい人にもおすすめの一冊です。

ダウンロードしてご利用ください

目次

  • はじめに
  1. 日本の城の歴史
  2. 近世城郭としての松江城
    1. 松江城の紹介:松江城・守り伝えられてきた松江城天守・松江歴史館と堀川遊覧船
    2. 城のつくり方:縄張・堀、石垣
    3. 国宝松江城天守:松江城天守の創建・松江城天守の構造的特徴・天守の内部石落とし、狭間・地階の井戸、階段、包板と帯鉄・創建時の天守の姿
    4. 城内の建物:松江城の古写真と絵図に描かれた松江城の建物・三之丸御殿・復元された二之丸の櫓
    5. 松江城下町:堀尾期松江城下町絵図・地下に眠る松江城下町
  3. 名城を訪ねる:姫路城天守・彦根城天守・松本城天守・犬山城天守・富田城
  • 用語集

令和4年(2022)3月刊

A5判70頁:定価500円(税別)

松江城ブックレット6

『月照寺の廟門郡』の冊子表紙のサムネイル写真

大林  潤『月照寺の廟門群 ー松江藩主松平家墓所の歴史的建造物』

松江藩主松平家墓所である月照寺の歴史的建造物の解説書。図入りの建築用語解説も収録していますので、建築探訪にもおすすめの一冊です。

目次

1.月照寺の廟門群について
(1)月照寺の歴史
(2)敷 地
(3)墓所の造営
2.廟門の建築
(1)高真院(初代直政)廟門
(2)宝山院(2代綱隆)廟門
(3)隆元院(3代綱近)廟門
(4)源林院(4代吉透)廟門
(5)善隆院(5代宣維)廟門
(6)天隆院(6代宗衍)廟門
(7)大円庵(7代治郷)廟門
(8)月潭院(8代斉恒)廟門
(9)直指庵(9代斉斎)廟門
3.その他の建築
(1)唐 門
(2)鐘 楼
(3)御霊屋
4.月照寺を造営した大工
(1)松江藩御作事所と月照寺の造営
(2)月照寺の建築にみる御作事所の特徴
おわりに
建築用語解説

令和5年(2023)3月刊

A5判58頁:定価500円(税別)

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ部 松江城・史料調査課
電話:0852-55-5959(松江城係)、0852-55-5388(史料調査係)
ファックス:0852-55-5495
お問い合わせフォーム