興雲閣保存修理工事状況
工事の状況を写真でご紹介します。
外観
(平成27年8月撮影)外部足場撤去済

(平成26年8月撮影)仮囲い等設置

(平成26年3月撮影)仮囲い等設置

(平成26年1月撮影)仮囲い等設置
安全のため、仮囲いや外部足場を設置しました

(平成25年11月撮影)
1階ホール
(平成27年8月撮影)耐震補強済
天井と床を復旧しました。
1階の鉄骨柱は茶色で塗装しました。
腰壁は調査の結果に基づきワニス仕上げに復原しています。

(平成26年8月撮影)耐震補強中
画面右、耐震補強用の鉄骨柱を入れました。
鉄骨柱は後から塗装する予定ですが、修理後も露出したままになります。

(平成26年3月撮影)解体調査中

(平成26年2月撮影)解体調査中
床を解体し、束石が見える状態になりました。

(平成25年2月撮影)
2階大広間
(平成27年8月撮影)耐震補強済
天井と床を復旧しました。
2階の鉄骨柱は白色で塗装しました。
建具・建具枠・腰壁は調査の結果に基づき淡緑色に復原しています。

(平成26年9月撮影)耐震補強中
天井裏に耐震補強用の鉄骨を組みました。
この部分は修理後には見えなくなる部分です。

(平成26年3月撮影)解体調査中
床板を撤去し、床組が見える状態になりました。

(平成26年2月撮影)解体調査中
天井を解体し、小屋組が見える状態になりました。

(平成25年2月撮影)
2階玄関車寄上
(平成27年8月撮影)耐震補強済
天井と床を復旧しました。
建具・建具枠・腰壁は調査の結果に基づき淡緑色に復原しています。

(平成26年8月撮影)耐震補強中
天井裏の耐震補強準備を行っています。

(平成26年3月撮影)解体調査中
床板を撤去し、床組が見える状態になりました。

(平成26年2月撮影)解体調査中
カーペットを撤去し、床板が見える状態になりました。

(平成25年2月撮影)
2階貴顕室
(平成27年8月撮影)耐震補強済
天井と床を復旧しました。
建具・建具枠・腰壁は調査の結果に基づき淡緑色に復原しています。

(平成26年8月撮影)耐震補強中
天井裏の耐震補強準備を行っています。

(平成26年3月撮影)解体調査中
床板を撤去し、床組が見える状態になりました。

(平成26年2月撮影)解体調査中
壁紙を撤去し、下地が見える状態になりました。

(平成24年11月撮影)
お問い合わせ先
文化財課文化財係
住所:690-8540松江市末次町86(市役所別館2階)
電話:0852-55-5523/ファックス:0852-55-5658
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 文化財課
電話:0852-55-5956(歴史まちづくり係)、0852-55-5523(文化財係)
ファックス:0852-55-5658
お問い合わせフォーム
更新日:2024年02月09日