子どもの読書についてのアンケート調査結果
目的
「第3次松江市子どもの読書活動推進計画」を策定するにあたり、日頃の子どもたちの読書の状況を把握するために実施したもの。
概要
実施期間:令和4年12月1日(木曜日)から12月15日(木曜日)まで 15日間
対象学年:松江市内の小学校・義務教育学校5年生、中学校2年生・義務教育学校8年生及び高等学校・高等専門学校2年生
調査方法:「しまね電子サービス」のアンケートフォームのQRコードをタブレットやスマートフォンで読み込んで回答。(一部で紙での回答あり)
調査学校数:小学校34校(公立小学校31校、公立義務教育学校3校)、中学校20校(公立中学校15校、公立義務教育学校3校、私立中学校2校)、高等学校等13校(公立高等学校8校、私立高等学校4校、高等専門学校1校)
小学校 | 中学校 | 高等学校等 | 計 | |
対象児童・生徒数 | 1,827人 | 1,816人 | 2,059人 | 5,702人 |
有効回答数 | 1,348人 | 1,449人 | 941人 | 3,738人 |
回答率 | 73.8% | 79.8% | 45.7% | 65.6% |
更新日:2024年08月19日