保育所・認可外保育施設・児童館一覧表
保育所・認可外保育施設・児童館の一覧表を掲載しています。
保育所一覧
認可外保育施設一覧
認可外保育施設とは乳児または幼児を保育することを目的とする施設で、都道府県知事(中核市市長を含む)の認可を受けていない施設を指します。個人、団体、民間会社等さまざまな主体が設置しています。
認可外保育施設の利用申込みは、各施設で受け付けています。利用申込みや保育内容に関するご質問等は各施設に直接お問い合わせください。
| 施設名 | 所在地 | 電話番号 | サービス内容 |
証明書 発行(注1) |
|---|---|---|---|---|
| 乳幼児一時預かりあいあいルーム | 乃白町32-2松江保健福祉総合センター1階 | 60-8143 | 一時預かり | ○ |
| 乳幼児一時預かりおもちゃの広場 |
白潟町43市民活動センター2階 |
32-1195 | 一時預かり | ○ |
| いっしょに子育て研修所 | 西津田2丁目16-27 | 25-2225 |
一時預かり 夜間保育 |
○ |
| アップルリーフ保育園 | 雑賀町107-1 | 67-1500 | 月極契約 | ○ |
|
事業名実施者の所属サービス事業所名 |
実施者 | マッチングサイトURL | サービス内容 |
証明書 発行(注1) |
|---|---|---|---|---|
| キッズライン | 岩佐梨沙 | https://kidsline.me |
定期契約 一時預かり |
○ |
| ベビーシッターkokua | 岩佐梨沙 | ― |
定期契約 一時預かり |
○ |
●企業主導型保育施設
国が行う「企業主導型保育事業」によって施設の設立や運営のために助成を受けている保育施設です。企業主導型保育事業は、従業員の様々な働き方に応じた保育を提供する企業等を支援するとともに、待機児童対策に貢献することを目的として、平成28年度に内閣府が開始した企業向けの助成制度です。
設置企業の従業員等でない地域住民も利用することができます。利用内容等に関するご質問等は、各施設に直接お問い合わせください。
| 施設名 | 所在地 | 電話番号 | サービス内容 |
証明書 発行(注1) |
|---|---|---|---|---|
| ニチイキッズまつえ上乃木保育園 | 上乃木4-30-34 | 60-2345 |
月極契約 一時預かり |
○ |
| キッズいちばた | 中原町38-5 | 33-7613 |
月極契約 一時預かり |
○ |
| つむぎ保育園 | 東出雲町意宇東1-6-1 | 61-2522 | 月極契約 |
○ |
| 本のほいくえん | 春日町305-1 | 61-8817 |
月極契約 一時預かり |
○ |
| あいぐらん保育園松江殿町 | 殿町517アルファステイツ殿町 | 22-9851 |
月極契約 一時預かり |
○ |
(注1) 証明書は「認可外保育施設に対する指導監督の実施について」(令和6年3月29日こ成保第206号 こども家庭庁成育局長通知)の別添「認可外保育施設指導監督基準」を満たしていると認められる施設に対し、市長が交付しているものです。
| 施設名 | 所在地 |
|---|---|
| 松江赤十字病院保育所 | 母衣町198-1 |
| 独立行政法人国立病院機構松江医療センターさくら保育園 | 上乃木5丁目15-43 |
| 松江市立病院院内保育所たわやまっこ | 乃白町32-1 |
| 社会福祉法人みずうみ企業内保育園 | 法吉町624-5 |
| 独立行政法人地域医療機能推進機構玉造病院まがたまキッズ保育園 | 玉湯町湯町1-2 |
認可外保育施設(一時預かり・月極・ベビーシッター) (PDFファイル: 66.4KB)
認可外保育施設(企業主導型保育施設) (PDFファイル: 61.1KB)
認可外保育施設(事業所内保育施設) (PDFファイル: 64.5KB)
児童館一覧
| No. | 施設名 | 所在地 | 設置主体 |
|---|---|---|---|
| 1 | 松江市立東津田児童館 | 松江市東津田269番地 | 松江市 |
| 2 | 松江市立八雲児童センター | 松江市八雲町東岩坂111番地5 | 松江市 |
(注意)No.1、2は運営を指定管理委託
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て部 こども政策課
電話:0852-55-5666 (こども政策係)
電話:0852-55-5032(安心子育て係)
ファックス:0852-55-5562
お問い合わせフォーム






更新日:2025年10月31日