骨髄移植ドナー助成制度
ドナー登録の増加及び多くの骨髄・末梢血幹細胞移植の実現を図ることを目的として、公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄・末梢血幹細胞提供を完了した方に対し、自己血貯血や骨髄・末梢血幹細胞の採取のための入院など、提供にかかる通院、入院の日数に応じて助成金を交付します。
松江市骨髄移植ドナー支援事業実施要綱 (PDFファイル: 150.1KB)
助成の対象者
次の要件を全て満たす方
- 市内に住所を有する方(松江市に住所を有する期間に骨髄・末梢血幹細胞の提供を行った方に限ります。)
- 公益財団法人日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において、骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けた方
- 他の制度や他自治体の制度による同種、同類の助成を受けていない方
- ドナー休暇等(骨髄・末梢血幹細胞の提供に際しボランティア休暇の取得が可能な場合は、ボランティア休暇を含む。)の取得が可能な企業・団体等に属していない方
(注意)健康診断結果等により、コーディネート(骨髄・末梢血幹細胞の提供のための手続き)が中止となり、提供をしなかった場合は、対象となりません。
助成の額
次に掲げる骨髄・末梢血幹細胞の提供のための通院、入院の日数に応じ、1日につき20千円。(上限140千円)
(注意)骨髄・末梢血幹細胞の採取術及びこれに関連した医療処置により生じた健康被害による通院及び入院は除く。
- 健康診断のための通院
- 自己血貯血のための通院
- 骨髄・末梢血幹細胞の採取のための入院
- その他骨髄・末梢血幹細胞の提供に関し、骨髄バンクが必要と認める通院、入院及び面接
申請方法
- 次の申請書に、日本骨髄バンクが発行する証明書(対象となる日数がわかる全てとなるため複数枚必要)を添付して、提供が完了した日から90日以内に、保健衛生課まで申請してください。
松江市骨髄移植ドナー支援事業助成金交付申請書(PDFファイル:88.9KB) - 申請の受理後審査を行い、その結果を通知します。
審査に2、3週間程度かかりますので、ご了承ください。 - 助成決定の通知がありましたら、次の請求書に必要事項を記入し、保健衛生課へ提出してください。
松江市骨髄移植ドナー支援事業助成金請求書(PDFファイル:61KB) - 請求書の受理後審査を行い、指定の口座へお支払いします。
請求書の受理後支払いまでに1ヶ月程度かかりますので、ご了承ください。
提出先
郵便番号690-0011
松江市東津田町1741-3
いきいきプラザ島根3階
松江市保健衛生課宛
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 保健衛生課
郵便番号:690-0011 松江市東津田町1741番地3 いきいきプラザ島根3階
電話:0852-28-8285
ファックス:0852-28-8118
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月16日