松江市のたばこ対策について

更新日:2024年03月31日

第2次松江市たばこ対策行動指針について

松江市では平成30年度に教育、医療、市民、NPOなどさまざまな立場の方に参画していただき、たばこ対策を推進するために松江市たばこ対策推進会議を設置し、令和2年4月に「松江市たばこ対策行動指針」を作成しました。

このたび、関係者(団体)や市民と連携し 、一体となってたばこ対策に取り組み、 それらを 市民運動として 総合的に 推進・展開していくため、「第 2 次松江市たばこ対策行動指針」を策定しました。

たばこ対策ロゴマーク

あなたの禁煙を応援します!

たばこからこどもを守ろう!

禁煙外来について

やめられないのは「意思が弱いから」ではありません。たばこに含まれるニコチンには依存性があり、たばこをやめにくくさせています。

禁煙外来というと「厳しく禁煙を指導される」イメージがあるかもしれませんが、実際には禁煙にむけて励まし、上手に禁煙できる方法をアドバイスし、支援してくれます。また、健康保険を利用して禁煙治療を受けることができます。(一部条件等があります)

詳しくは下記のパンフレットをご覧ください。

松江市内で禁煙治療が受けられる医療機関マップを作成しました!

是非ご活用ください。

松江市国民健康保険加入者の方へ(禁煙治療費の助成について)

令和元年4月から、松江市国民健康保険加入中に禁煙外来を利用し、治療を完了した人に上限1万円の助成を行っています。

詳しくは次のリンク「国保加入者の禁煙外来医療費助成」ページをご覧ください。

松江市たばこ対策の啓発に関するロゴマーク及び川柳

松江市たばこ対策に関するロゴマーク及び川柳の優秀作品が決定しました!

皆様から応募していただきましたたくさんの作品の中から、選考委員会で審査を行い、令和2年度に松江市たばこ対策に関するロゴマーク及び川柳の優秀作品が決定しました。松江市ではこれらの作品を用いて、たばこ対策に関する啓発を行います。

ロゴマーク部門(応募総数75件)

最優秀賞

川添奈々恵さん

たばこのキャラクターが「健康が一番だよね」と手を振り、「たばこにバイバイ 松江のおいしい空気にこんにちは!」と書かれている、たばこ対策に関するロゴマーク最優秀賞作品の画像

川柳部門(児童・生徒の部)(応募総数76件)

川柳(児童・生徒部門)の受賞作品の一覧表

川柳部門(一般の部)(応募総数26件)

川柳(一般部門)の受賞作品の一覧表

(注意)市報5月号に受賞作品を掲載しておりますが、そのうち小松寛明さんの作品の表記に誤りがありました(「タバコ持つ」が「タバコ待つ」と誤表記)。お詫びして訂正します。

表彰式を開催しました

ロゴマーク部門最優秀賞の川添奈々恵さん、川柳部門(児童・生徒の部)最優秀賞の仲佐ゆめさん、川柳部門(一般の部)最優秀賞の河西正臣さんをお招きして令和3年3月25日に表彰式を開催しました。

各部門の最優秀賞を受賞した三人が座って表彰状を手に持ち正面に向けている表彰式の写真

松江市たばこ対策推進会議

松江市内のたばこ対策を総合的かつ効果的に推進するため、松江市たばこ対策推進会議を平成30年10月に設置しました。

この会議では次の内容について協議しています。

  1. 松江市におけるたばこ対策の総合的な推進に関すること
  2. 公共施設及び民間施設に対する受動喫煙対策の推進に関すること
  3. たばこ対策に関する関係機関等との連絡調整に関すること
  4. 前に掲げるもののほか必要とする事項

敷地内禁煙へのご協力について

令和元年7月1日から市役所本庁・支所等が敷地内禁煙になりました

「健康増進法の一部を改正する法律」(平成30年法律第78号)の施行により、松江市役所本庁舎、各支所、環境センター、保健福祉総合センターなどが敷地内禁煙(駐車場等を含む)になりました。(一部「特定屋外喫煙所」を設けている施設があります。)

望まない受動喫煙の防止を図るため、市民の皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
電話:0852-60-8162(保健総務係)
電話:0852-60-8174(保健企画係)
電話:0852-60-8154(地域保健グループ橋北)
電話:0852-60-8156(地域保健グループ橋南)
電話:0852-60-8173(予防接種室)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム