遠隔手話サービス等

更新日:2025年07月31日

  • 市では、聴覚に障がいのある方の利便性の向上のため、市役所設置手話通訳の業務でビデオ通話を用いたサービスを行っています。
  • スマートフォンやパソコンでつないでいただきますと、障がい者福祉課への連絡、問い合わせ、相談について、ビデオ通話でご利用いただくことができます。
  • ビデオ通話には、マイクロソフト社の「Teams」(チームズ)のインストールが必要です。
市役所設置手話通訳による対応
利用場面 利用方法
障がい者福祉課への連絡・相談 窓口への来庁、ファックス、Teams(チームズ)
外部へのリレー電話 窓口への来庁、Teams(チームズ)
手話通訳の派遣申し込み

窓口への来庁

ファックス:0852-55-5309

メールも可能です。メールアドレスはお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 障がい者福祉課
【相談支援】
    電話:0852-55-5304(障がい者政策係)
【障がい者手帳(身体・療育・精神)、交通機関等割引・自立支援医療・障がい者手当等・補装具】
    電話:0852-55-5945(障がい者福祉係)
【障がい者福祉サービス】
    電話:0852-55-5054(給付係)
【事業所指定に関すること】
    電話:0852-55-5946(事業所管理係)
ファックス:0852-55-5309
お問い合わせフォーム