令和4年度障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例市長表彰
令和4年12月8日、1団体(アースサポート株式会社)に「障がいのある人もない人も共に住みよいまちづくり条例」に基づく市長表彰の表彰式を行いました。
これは、合理的配慮の積極的な実施、その普及に貢献され、障がいのある人に対する理解を広げ、市民の模範となる個人・団体を表彰するものです。
なお、表彰対象者については「松江市障がい者差別解消推進委員会」において選考されました。


令和4年度対象者のご紹介
アースサポート株式会社
令和4年度対象者のご紹介
1.アースサポート株式会社
- 代表者職・氏名:代表取締役 尾崎俊也「崎」は正しくは「大」の部分が「立」です
- 所在地:松江市八幡町882番地2
- 設立時期:昭和38年2月4日
- 主な業務内容:廃棄物収集運搬処理事業、総合リサイクル事業
- 受賞対象となった主な取り組み
廃棄物の選別作業において、選別する廃棄物は種類が多いため、一目で選ぶものが分かるよう、写真マニュアルを作成して全作業員で共有するなど、ミスが発生しないよう工夫されている。また、障がいのある方が作業する際に混乱されないよう、選別方法の伝え方を障がいの特性や施設の特徴に合わせて変えるなど、できるだけ分かりやすくするよう工夫している。
働きやすい環境づくりのため、積極的に最新技術を導入し、障がいのある方が従事可能な業務の拡大に繋げている。
市内特別支援学校の生徒を対象とした施設見学を積極的に実施したり、毎月1回、契約を交わしているNPO法人に所属する障がいのある方と合同で会社周辺の清掃活動を実施するなど、障がいのある方と関わる機会を積極的に設けている。
- 授与の理由
正社員として雇用している4名の他に、NPO法人と契約を交わして毎日約20名の方々を本社施設に受け入れるなど、障がいのある方の就労機会提供に尽力されている。
1人でも多くの障がいのある方が作業に従事できるよう、障がいのある方の能力や特性に応じた業務フローの確立や作業の効率化を図るなど、働きやすい職場づくりに努めている。

この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 障がい者福祉課
【相談支援】
電話:0852-55-5304(障がい者政策係)
【障がい者手帳(身体・療育・精神)、交通機関等割引・自立支援医療・障がい者手当等・補装具】
電話:0852-55-5945(障がい者福祉係)
【障がい者福祉サービス】
電話:0852-55-5054(給付係)
【事業所指定に関すること】
電話:0852-55-5946(事業所指定係)
ファックス:0852-55-5309
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月18日