児童クラブの概要
1.対象児童
松江市に住所を有するもので、労働等により、保護者が放課後家庭にいない小学1年生から3年生までの児童が対象です。
2.運営
松江市が設置し各地区の運営委員会または民間事業者等が運営を行っています。
3.預かり時間
平日 | 放課後から18時 |
---|---|
土曜日及び長期休業中 | 8時30分から18時 |
- 土曜日を開設していない児童クラブもあります。
- 土曜日に開設している児童クラブによっては閉所時間が18時よりも早いところもあります。
- 児童クラブによっては8時から8時30分、18時から19時の延長預かり(別途有料)をしているところもあります。
4.休日
- 日曜祝祭日
- 12月29日から1月3日
- 8月13日から8月16日
5.使用料
使用区分 | 使用料 |
---|---|
月曜日から金曜日まで | 6,300円 |
月曜日から金曜日まで及び隔週土曜日 | 6,800円 |
月曜日から金曜日まで及び毎週土曜日午前中 | 6,800円 |
月曜日から土曜日まで | 7,300円 |
- 兄弟在籍の場合は減額措置があります。また、所得状況等により減免の制度があります。
- 他におやつ代等が必要です。
お問い合わせ
教育委員会生涯学習課放課後こどもプラン係
電話:0852-55-5311/ファックス:0852-55-5543
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 生涯学習課
【社会教育・生涯学習の推進】電話:0852-55-5288(企画調整係)
【公民館の管理・運営】電話:0852-55-5289(社会教育係)
【児童クラブ・放課後こども教室】電話:0852-55-5311(放課後こどもプラン係)
ファックス:0852-55-5543
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日