令和5年度 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)

更新日:2023年07月03日

令和5年度子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)について、現時点の予定を掲載しています。

情報は随時更新します。

目的

食費等の物価高騰の影響を特に受けて損害を受けた低所得の子育て世帯(ひとり親世帯)を見舞う観点から、子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)を支給するものです。

給付額

児童一人あたり5万円

支給の対象者と提出書類

  1. 令和5年3月分・4月分の児童扶養手当受給者の方(令和5年5月31日に支給済み)
  2. 公的年金等を受給していることにより、児童扶養手当の支給を受けていない方
  3. 食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準になっている方

1.令和5年3月分・4月分の児童扶養手当受給者の方

  • 申請は不要です。
  • 支給日:令和5年5月31日(支給済みです)
  • 振込口座:児童扶養手当で指定している口座に振り込みます。

本給付金の支給を希望しない方

本給付金の支給を希望しない場合は、届出が必要です。

支給口座を解約している場合など

児童扶養手当の指定口座を解約している場合や氏の変更があった場合には必ずご提出ください。提出が遅れると支給が遅れる場合があります。

【注意事項】振込口座は受給者名義の口座をご指定ください。児童名義の口座は指定できません。

2.公的年金給付等受給者(申請が必要です)

支給要件

次のア)からエ)すべてに当てはまる方は支給の対象です。

ア)公的年金等(老齢年金、遺族年金、障害年金、労災年金、遺族補償等)を受給している。

イ)令和5年3月時点で児童扶養手当の支給要件(注2)に該当している。(注1)

ウ)令和5年3月または4月分の児童扶養手当を受給していない。

エ)令和3年の収入額が収入基準額(注2)より低い。

(注1)現在児童扶養手当の認定を受けていないが、同手当の申請手続きをされていれば同手当受給資格者としての認定を受けると想定される方で、公的年金等を受給していることにより同手当の支給を受けることができないと推測される方を含みます。

(注2)児童扶養手当の支給要件および収入基準額については、下記リンク「児童扶養手当」のページをご確認ください。

提出書類

提出書類については、下記ファイル「提出書類一覧【公的年金給付等受給者】」をご覧ください。

提出書類一覧【公的年金給付等受給者 】(PDFファイル:159.6KB)

  • 一覧をご確認いただき、必要な申請書や申立書、添付資料をご準備ください。
  • 下記より様式のダウンロードができます。記載例を参考にしてください。 
【様式・記載例】
記入する人 提出 様式名 記載例
申請者 必須 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(PDFファイル:202.9KB) 記載例(PDFファイル:1.3MB)
申請者 必須 簡易な収入額の申立書(申請者本人)(PDFファイル:365.6KB) 記載例(PDFファイル:2.7MB)
申請者・扶養義務者(共用) 該当時

簡易な所得額の申立書(PDFファイル:307.7KB)

※控除対象一覧表(PDFファイル:549.9KB)

記載例(PDFファイル:2.7MB)
扶養義務者 必須 簡易な収入額の申立書(扶養義務者用)(PDFファイル:194.2KB) 記載例(PDFファイル:2.1MB)
申請者と代理人 必要時 委任状(PDFファイル:260.3KB)  
必要な人 必要時 申立書(PDFファイル:81.7KB)  

3.家計急変者(申請が必要です)

支給要件

上記「2.公的年金給付等受給者」の支給要件に当てはまらない方で、次のオ)からキ)すべてに当てはまる方は支給の対象です。

オ)申請時点で児童扶養手当の支給要件(注1)に該当している。

カ)令和5年3月分または4月分の児童扶養手当を受給していない。

キ)食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変し、申請者本人および扶養義務者の令和5年1月以降の任意の1か月(児童扶養手当の受給資格者となった後の1か月)の収入額を12か月換算した収入見込額が、収入基準額(注1)より低い。

(注1)児童扶養手当の支給要件および収入基準額については、下記リンク「児童扶養手当」のページをご確認ください。

提出書類

提出書類については、下記ファイル「提出書類一覧【家計急変者】」をご覧ください。

提出書類一覧【家計急変者】(PDFファイル:158.8KB)

  • 一覧をご確認いただき、必要な書類、添付資料をご準備ください。
  • 下記より様式のダウンロードができます。記載例を参考にしてください。
【様式・記載例】
記入する人 提出 様式名 記載例
申請者 必須 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)申請書(請求書)(PDFファイル:203.6KB) 記載例(PDFファイル:1.3MB)
申請者 必須 簡易な収入見込額の申立書(申請者本人用)(PDFファイル:390.4KB) 記載例(PDFファイル:2.9MB)
申請者・扶養義務者(共用) 該当時

簡易な所得見込額の申立書(PDFファイル:274.9KB)

※控除対象一覧表(PDFファイル:549.9KB)

記載例(PDFファイル:2.7MB)
扶養義務者 必須 簡易な収入見込額の申立書(扶養義務者用)(PDFファイル:194.5KB) 記載例(PDFファイル:2MB)
申請者と代理人 必要時 委任状(PDFファイル:260.3KB)  
必要な人 必要時 申立書(PDFファイル:81.7KB)  

申請について

上記の「2.公的年金給付等受給者」および「3.家計急変者」に該当する方は申請が必要です。必要書類を窓口へ持参するか郵送してください。

申請期間

令和5年7月3日〜令和6年2月29日(郵送の場合は当日消印有効)

(注意)期限を過ぎて提出された場合は受理できませんのでご注意ください。

申請方法

  • 窓口申請の場合
    受付時間:8時30分〜17時15分(土日祝、年末年始を除く)
    受付場所:松江市役所 子育て給付課(松江市役所新庁舎1階11番窓口)
    (注意)支所では受付できません。待ち時間または申請にかかる時間が長くなることが想定されます。時間に余裕をもってお越しください。
  • 郵送申請の場合
    下記「申請書等提出先」まで郵送してください。
    (注意)郵送料は自己負担となります。また、郵送事故などの責任は負いかねますのでご了承ください。
  • 代理人申請の場合
    やむをえず、代理の方が申請する場合は、委任状が必要です。

本給付金に関するお問い合わせ

子育て世帯生活支援特別給付金専用コールセンター 0852-55-5836

受付時間:8時30分~17時15分(土日祝日、年末年始を除く)

(注意)令和5年10月2日以降は 0852⁻55⁻5019 まで

  • 申請書類の郵送をご希望の場合はコールセンターまでご連絡ください。

申請書等提出先

住所:690-8540 松江市末次町86番地

松江市役所子育て給付課(松江市役所新庁舎1階11番窓口)支所では受付できません。

受付時間:8時30分〜17時15分(土日祝、年末年始を除く)

  • 郵送の場合は、上記住所へお送りください。
  • 申請書様式はこのページからダウンロードできます。
  • 申請書類の郵送をご希望の方は上記コールセンターまでご連絡ください。

この記事に関するお問い合わせ先

こども子育て部 子育て給付課
電話:0852-55-5326(給付係)
電話:0852-55-5335(ひとり親支援係)
ファックス:0852-55-5537
​​​​​​​お問い合わせフォーム