未熟児養育医療費助成

更新日:2023年06月27日

未熟児養育医療費助成制度とは

身体の発育が未熟なまま出生した未熟児で、指定養育医療機関の医師が入院養育を必要と認めた場合、保護者の申請により、最長1歳未満までの間の保険適用医療費と食事療養費を助成する制度です。紙おむつなど保険適用のないものは除外されます。また一部負担がある場合もあります。

対象者

松江市に住所があり、指定養育医療機関医師が入院養育医療を必要と認めた乳児で下記のいずれかの該当者

・出生時の体重が2,000グラム以下の未熟児

・生活力が特に薄弱であって、次のいずれかの症状を示すもの

ア一般状態

(a)運動不安またはけいれんがある

(b)運動が異常に少ない

イ体温が摂氏34℃以下である

ウ呼吸器、循環器系

(a)強度のチアノーゼが持続しているか、チアノーゼ発作を繰り返すもの

(b)呼吸数が毎分50を超えて増加傾向にあるか、または毎分30以下である

(c)出血傾向が強い

エ消化器系

(a)生後24時間以上排便がない

(b)生後48時間以上嘔吐が持続している

(c)血性吐物、血性便がある

オ黄疸

(a)生後数時間以内に発生

(b)異常に強い黄疸がある

申請書類

  1. 養育医療申請書(PDFファイル:95.9KB)…保護者の方が記載
  2. 世帯調書(PDFファイル:117.9KB))…保護者の方が記載
  3. 養育医療意見書(PDFファイル:162.3KB)…主治医が記載
  4. 健康保険証コピー…対象未熟児
  5. 個人番号カード…申請者、対象未熟児、対象未熟児と同一世帯員、別居の扶養義務者
    (個人番号通知カード、個人番号が記載された住民票の写し・住民票記載事項証明書も可)
  6. 本人確認書類…窓口で手続きする方
    (顔写真付きの証明書は1種類。例えばマイナンバーカードなど官公署等から発行された証明)
    (顔写真付きの証明書等が無い場合は、2種類。例えば健康保険証など官公署が発行・発給した氏名、生年月日又は住所の記載がある書類)
  7. 同意書(地方税関係情報取得に関する同意書)(PDFファイル:71.3KB)

申請時期及び申請

申請時期…退院する前に早めにご申請ください。

市役所本庁舎子育て給付課(11番窓口)

各支所市民生活課

連絡先/お問い合わせ

こども子育て部子育て給付課

電話:0852-55-5326/ファックス:0852-55-5537

この記事に関するお問い合わせ先

こども子育て部 子育て給付課
電話:0852-55-5326(給付係)
電話:0852-55-5335(ひとり親支援係)
ファックス:0852-55-5537
​​​​​​​お問い合わせフォーム