おっぱい相談(あいあい)
助産師が授乳に関する相談に個別で応じます。(1人30分程度)
電話での予約が必要です。(電話:0852-60-8141)
毎月3回、木曜日に実施します。
【相談例】
- ミルクや母乳の飲ませ方
- しこりがあって痛い
- 体重の増え
- 搾乳の仕方 …など
卒乳を希望される方にはより詳しくゆっくりお話の聞ける、「助産師さんとのお話し会」への参加をお勧めします。(要予約)
助産師さんとのお話し会は次のリンクをご覧ください。
R7年度の予定【要予約】
実施月 | 実施日(木曜:9時から12時) | 実施日(木曜:13時から14時30分) | 実施日(木曜:13時から16時) |
---|---|---|---|
4月 | 3日、10日 | 17日 | なし |
5月 | 1日、8日 | 15日 | なし |
6月 | 5日、12日 | 19日 | なし |
7月 | 3日、10日 | なし | 17日 |
8月 | 7日、21日 | 28日 | なし |
9月 | 4日、11日 | 18日 | なし |
10月 | 2日、9日 | 16日 | なし |
11月 | 6日、13日 | なし | 20日 |
12月 | 4日、11日 | 18日 | なし |
1月 | 8日、15日 | 22日 | なし |
2月 | 5日、12日 | 19日 | なし |
3月 | 5日、12日 | なし | 19日 |
注意:令和7年3月現在の予定です。日程を変更する場合がありますので、市報、あいあいだより、松江市子育て支援Xでご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て部 こども家庭支援課(こども家庭センター)
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
【子育て支援センター、訪問型子育てサポートなど】電話:0852-60-8141(家庭支援係)
【妊娠・出産、乳幼児健診など】電話:0852-60-8155(子育て保健係)
【児童相談・児童虐待防止など】電話:0852ー55ー5484(こども福祉係)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月31日