保護者向けメディアンケート集計結果のお知らせ
保護者向けメディアアンケート実施の背景
近年、インターネット環境の急速な発達により、電子メディア機器は子どもたちの生活の中にも浸透しています。しかしながら、利便性の反面、友人関係のトラブルや生活習慣の乱れなどが深刻化していることは憂慮すべき喫緊の課題です。そして、こうした状況下において、電子メディア機器といかにつきあっていくべきかということは、我々大人にも求められている大きな課題でもあります。
松江市教育委員会では、平成26年度に「松江市『子どもとメディア』に関する協議会」を設置し、学校、保護者代表を含めた関係者が意見交換を行いながら様々な事業を行っています。しかし、その間も子どもたちを取り巻く環境は大きく変化してきています。
そこで、今後の松江市全体でのメディア教育啓発に生かすため、本年6・7月、松江市立小・義務教育学校3年生、6年生及び松江市立中学校2年生、義務教育学校8年生の保護者を対象に、子どもたちの電子メディア機器の利用状況に併せて保護者の意識等について実態調査を実施しました。
保護者向けメディアアンケート集計結果
保護者向けメディアアンケートの集計結果がまとまりましたのでお知らせします。
この記事に関するお問い合わせ先
教育委員会 学校教育課
電話:0852-55-5417(学び推進係)
電話:0852-55-5428(保健体育係)
電話:0852-55-5416(学事係)
電話:0852-55-5078(ICT教育推進係)
電話:0852-55-5551(ICT教育整備係)
ファックス:0852-55-5251
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日