確認申請時に消防へ提出する書類について

松江市消防本部の消防同意に関する窓口は予防課(北消防署3階)です。

消防同意には、通常の確認申請で必要な書類に加えて以下の書類が必要です。

〇添付図書

  • 概要表(防火対象物及び各消防用設備)
  • 附近見取図、配置図、面積計算書(普通階・無窓階算定書を含む)
  • 各階平面図
  • 立面図、断面図、矩計図
  • はり及び天井伏図
  • 建具配置図及び建具表
  • 室内仕上表
  • 空調及び衛生設備図
  • 消防用設備(特殊消防用設備)の計画図

なお、概要表のうち未確定の項目については、「未定」と記入することができる

(消防用設備等の概要表はこちらから↓)

消防同意の事前審査について

確認申請提出前における消防同意の事前審査は受付可能です。ただし、原則として本申請されたものから順番に審査を行いますので、優先的に審査をすることはできません。

令32条及び条例の規定により、消防用設備等の特例を受けようとする場合は、

消防用設備等特例適用申請書を2部提出してください。

  1. 事前協議をした後、必要な図面等を添付し2部提出してください。
  2. 特別な理由等がない限り、特例は認められませんのでご注意ください

この記事に関するお問い合わせ先

消防本部 予防課
郵便番号:690-8521  松江市学園南一丁目17番3号
電話:0852-32-9121(予防係)、0852-32-9124(危険物保安係)
ファックス:0852-22-9876
お問い合わせフォーム