ごみの組成分析結果について

更新日:2025年03月14日

ごみの組成分析結果

  • ごみ袋の中に何が入っているか調査した結果(重量の割合)を示しています。
  • 令和6年度に調査した中で、家庭系もやせるごみの中には、古紙類8%、布類2%、プラスチック容器包装7%、紙製容器包装4%、かん・びん・ペットボトル2%と、合計23%の資源化可能なものが含まれていました。

家庭系もやせるごみ 令和2年〜令和6年(R3,4年度は未実施)

家庭ごみ組成分析結果

事業系もやせるごみ 令和2年〜令和6年(R3,4年度は未実施)

事業所もやせるごみ組成分析結果

事業系もやせないごみ 令和2年〜令和6年(R3,4年度は未実施)

事業所もやせないごみ組成分析結果

(注意)赤字は産業廃棄物

この記事に関するお問い合わせ先

環境エネルギー部 環境対策課
郵便番号:690-0826 松江市学園南一丁目20番43号
【事業系一般廃棄物、浄化槽、不法投棄・野外焼却に関する相談】
電話:0852-55-5679(廃棄物対策係)
【産業廃棄物、PCB、自動車リサイクル法に関する相談】
電話:0852-55-5671(廃棄物規制係)
【大気・水環境、騒音・振動、悪臭等に関する相談】
電話:0852-55-5274(生活環境係)
ファックス:0852-55-5497​​​​​​​
お問い合わせフォーム