市で収集しないごみ
次にあげるものは、市では収集できません。
それぞれの方法に従って、処理をしてください。
事業活動に伴って発生するごみ
事業に伴ってでる廃棄物の内、産業廃棄物は事業所の責任において適正に処理することが決められており、市で収集処理することはできません。
詳しくは次のリンクをご覧ください。

次に掲載するものは、それぞれの方法に従って処理依頼等を行ってください。
中身が残っているもの
取扱販売店に相談してください。農薬、オイルの少量のものについては布などに染み込ませ「もやせるごみ」として出すことができます。

特殊なもの
リサイクル都市推進課までご相談ください。(電話:0852-55-5678)

バッテリーやタイヤなど
バッテリー・タイヤ(自動車、バイク用)については販売店に引き取りを依頼してください。


消火器

株式会社消火器リサイクル推進センター(電話:03-5829-6773)までお問い合わせください。受付時間9時から17時(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
二輪車

二輪車リサイクルコールセンター(電話:03-3598-8075)までお問い合わせください。
電話:050-3000-0727
受付時間9時30分から17時(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
詳しくは、次のリンクをご覧ください。
二輪車リサイクルの紹介(公益財団法人 自動車リサイクル促進センターのサイト)
家庭用エアコン、冷蔵庫・冷凍庫、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機
家庭用のエアコン、冷蔵庫・冷凍庫、テレビ、洗濯機・衣類乾燥機は、家電リサイクル法の対象となります。
詳しくは、次のリンクをご覧ください。
パソコン
家庭用のパソコンは、パソコンリサイクルの対象となります。
詳しくは、次のリンクをご覧ください。
充電式電池・ボタン電池
充電式電池は収集中に発火のおそれがあるため、市では収集しておりません。
回収協力店にお持ちください。
充電式電池の回収協力店(検索サイト)
ボタン電池には微量の水銀が含まれていることから、市では収集しておりません。
回収協力店にお持ちください。
ボタン電池の回収協力店(検索サイト)
この記事に関するお問い合わせ先
環境エネルギー部 リサイクル都市推進課
郵便番号:690-0826 松江市学園南1丁目20番43号
【ごみ・し尿の新規収集申込、ごみ袋の販売、犬の登録】電話:0852-55-5281(清掃総務係)
【ごみの分別・収集、ボランティア清掃、リサイクルステーション、犬猫等の死骸】電話:0852-55-5678(啓発美化係)
ファックス:0852-55-5277
お問い合わせフォーム
更新日:2024年04月23日