オオキンケイギクについて

更新日:2023年06月26日

オオキンケイギクから松江の自然を守りましょう

オオキンケイギクは外来生物法に基づき、日本の生態系に重大な被害を及ぼす生物として、「特定外来生物」に指定されています。

特定外来生物の拡散を防止し、生態系及び生物多様性を保全するため、オオキンケイギクを自宅に持ち帰って、お庭になどに植えないようにするとともに、身近な場所で見かけた場合には、駆除へのご協力をお願いいたします。

オオキンケイギクはどんな植物

5月から7月ごろに黄色の大きな花をつける、北アメリカ原産のキク科の多年草です。鑑賞用や緑化用に持ち込まれましたが、とても繁殖力が強く、もともと地域にあった植物の生育が圧迫されています。

オオキンケイギクの八重咲の花を近くから見た写真

花の形状

オオキンケイギクの、白い毛の生えた葉と茎を近くから見た写真

葉の形状

出典:環境省(九州地方環境事務所)ホームページ

島根県ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

環境エネルギー部 環境エネルギー課
郵便番号:690-0826 松江市学園南1丁目20番43号
電話:0852-55-5278(環境政策係)、0852-55-5271(環境保全係)
ファックス:0852-55-5497
お問い合わせフォーム