マイナンバーカードの受け取りについて

更新日:2023年09月14日

  • 申請から1ヶ月~1ヶ月半程度で松江市から「マイナンバーカード交付手続きに関する来庁のご案内兼照会書」が届きます。
  • ご案内のお手紙が届きましたら、内容をご確認のうえ、窓口の混雑緩和やカード準備のため事前予約をお願いいたします。予約方法は「マイナンバーカードの受け取りの予約方法について」をご覧ください。

 

マイナンバーカードの受け取りの際にお持ちいただくもの

15歳以上の本人が受け取りをする場合

1.マイナンバーカード交付手続きに関する来庁のご案内兼照会書

「回答書」の欄に署名または記名押印してください。

2.個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書

事前に記入いただいてからご持参をお願いいたします。

3.通知カード(個人番号が決定した時に国から送付されたもの)(お持ちの方のみ)

4.住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

5.マイナンバーカード(有効期間満了や記載欄の満欄などで再交付の方)

6.本人確認書類

本人確認書類は下記の表1のうち「A」から1点または「B」から2点が必要です。有効期間の定めのある書類は、有効期間内のものに限ります。

 

15歳未満、成年被後見人の受け取りをする場合

申請者本人及び法定代理人ともにご来庁いただいたうえで、下記が必要です。

1.マイナンバーカード交付手続きに関する来庁のご案内兼照会書

「回答書」に署名または記名押印してください。また、委任状の欄にも法定代理人や成年後見人の方の署名または記名押印してください。

2.個人番号カード・電子証明書暗証番号設定依頼書

事前に記入いただいてからご持参をお願いいたします。

3.通知カード及び住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

4.マイナンバーカード(有効期間満了や記載欄の満欄などで再交付の方)

5.法定代理人であることを証する資料(戸籍謄本・登記事項証明書など)

ただし、本人が15歳未満で、同行する法定代理人(親権者)が同一世帯の場合は不要です。

6.本人確認書類(申請者と法定代理人)

本人:下記の表1のABの中から2点

法定代理人:下記の表1のAを2点またはABを1点ずつ

やむを得ない理由により代理人がカード受け取りをする場合

長期入院や身体の障がい等のやむを得ない理由により来庁が困難であると認められる方に限り、代理人にカードの受け取りを依頼できる場合があります。

仕事の多忙、通学のため本人が来庁できないといった理由では、代理人が受け取りをすることはできませんのでご注意ください。

詳しくは「本人が来庁できない場合のマイナンバーカード代理受け取りについて」をご覧ください。

本人確認書類

【表1】

必ず原本をお持ちください。(コピー不可)

有効期限の定めのあるものは有効期限内のものに限ります。

本人確認書類

A

公的機関が発行した顔写真付きのもの

運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降のもの)、旅券(パスポート)、身体障害者手帳(顔写真付き)、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、住民基本台帳カード(顔写真付き)、一時庇護許可書、仮滞在許可書

B

「氏名と生年月日」又は「氏名と住所」が確認できる公的機関等が発行した書類

健康保険証、介護保険証、年金手帳、基礎年金番号通知書(年金額改定通知書、年金振込通知書を含む。)、年金証書、子ども医療証、児童扶養手当証書、福祉医療証、母子手帳、社員証、学生証、生活保護受給証明書、病院の診察券など

注意:「氏名と生年月日」、「氏名と住所」が記載されたものに限ります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 マイナンバーカード交付促進室
電話:0852-55-5560
ファックス:0852-55-5536
お問い合わせフォーム