イオン松江ショッピングセンターマイナンバーカード窓口について

更新日:2024年04月01日

開所時間・場所

  • 開所時間
    9時から17時まで
  • 場所
    イオン松江ショッピングセンター1階(松江市東朝日町151)

定休日

〇毎週水曜日

〇毎月第3土曜に続く日曜日(国のマイナンバー関連システムのメンテナンスに伴い窓口にてマイナンバーカードに関するお手続きができないため)

令和7年4月から令和7年12月までは以下の日にちです。

令和7年4月20日、5月18日、6月22日、7月20日、8月17日、9月21日、10月19日、11月16日、12月21日

〇年末年始(12月29日~1月3日)

注意:ゴールデンウィークやお盆なども変わらず水曜日を除き開所しています。

お問い合わせ先

電話0852-55-5560

(注意)こちらのお電話は平日のみです。

窓口にて行える手続き

  • マイナンバーカードを申請したい人へ写真撮影サービス
  • マイナンバーカードの交付
  • パスワードの初期化
  • 電子証明書の更新 

写真撮影サービス

マイナンバーカード申請補助サービス

窓口で職員が顔写真を撮影し、そのまま申請をするサービスです。

(注意)申請は予約不要です。順番でご案内します。

(注意)1歳未満のお子様は顔写真ありのマイナンバーカードを作ることができません。

必要なもの

  • 本人確認書類(顔写真有のもの運転免許証など1点、無い場合は顔写真なしのもの健康保険証など2点)

(注意)毎週水曜日と毎月第3土曜に続く日曜日は休業日です

対象者

松江市に住民票のある人

申請時来庁方式

申請時来庁方式とは、マイナンバーカードの申請のときのみ来所いただき、郵便(書留)によりマイナンバーカードを受け取る方法です。

(注意)申請は予約不要です。順番でご案内します。

申請・受取り方法

  1. 申請…「本人確認書類」(下記の本人確認書類AとBそれぞれ1点ずつ)、「通知カード」、「住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)」をご用意のうえ、本人が窓口で申請書等記入してください。
  2. 顔写真の撮影…タブレットにて無料で写真を撮影します。
  3. マイナンバーカードの受け取り…申請からおよそ1か月半後に、簡易書留にて住民票の住所へマイナンバーカードを送付します。
本人確認書類
  • A…公的機関が発行した顔写真付きのもの
    運転免許証、パスポート、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたもの)、住民基本台帳カード、身体障がい者手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書など
  • B…「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が確認できる公的機関などが発行したもの
    健康保険証、資格確認書、介護保険証、年金手帳、年金証書、福祉医療証、社員証、学生証など

対象者

15歳以上で松江市に住民票のある人

マイナンバーカード交付(予約制)

マイナンバーカードの交付(受け取り)は予約制です。必ず電話で予約をお願いします。

予約方法

予約には「マイナンバーカード交付手続きに関する来庁のご案内兼照会書」に記載の管理番号が必要です。

  • 予約時間…10時20分から16時20分まで20分間隔で受け付けます。
  • 予約受付時間…平日9時から17時まで
  • 受付専用電話…0852-55-5609

(注意)毎週水曜日・毎月第3土曜日に続く日曜日は予約ができません。

(注意)交付希望日の7日前までにご連絡ください。予約状況によっては、ご希望に添えない場合があります。

電子証明書の更新・新規発行、パスワードの初期化

電子証明書更新のお手紙が届いた人、電子証明書を新規で発行される人、パスワードがわからなくなってしまった人の手続きです。

必要なもの

  • マイナンバーカード

(注意)毎週水曜日と毎月第3土曜日に続く日曜日はこの手続きはできません。

お問い合わせ

<本庁>市民課マイナンバーカード交付室

  • 電話:0852-55-5560
    (注意)こちらのお電話は平日のみです。
  • ファックス:0852-55-5536

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 マイナンバーカード交付室
電話:0852-55-5560
ファックス:0852-55-5536
お問い合わせフォーム