マイナンバーカード公民館出張申請受付について

更新日:2025年04月01日

下記の公民館でマイナンバーカードの出張申請受付を行います。

受付当日に市職員が写真撮影(無料)を行いますので、写真の準備は不要です。

まだ、マイナンバーカードの申請をしていない人は、ぜひお越しください。

実施する公民館

秋鹿、朝酌、生馬、大野、川津、城西、城東、城北、古江、法吉、本庄、持田、忌部、大庭、古志原、雑賀、白潟、竹矢、津田、乃木

(注意)朝日公民館については、イオン松江ショッピングセンター1階マイナンバー窓口に近いため、出張申請を行いません。

日程

詳細が決まり次第公開します。

持ち物

下記ABから各1点ずつの本人確認書類が必要です。カードは簡易書留でお送りします。

A:運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に発行されたもの)、障がい者手帳、パスポートなど

B:健康保険証、資格確認書、介護保険証、年金手帳、母子健康手帳、学生証など

「氏名と生年月日」または「氏名と住所」が記載されたものに限ります。

本人確認書類ABともに有効期間の定めのあるものは、有効期間内のものに限ります。

なお、受付当日に本人確認書類ABがない場合は、後日窓口でマイナンバーカードの受取りをお願いします。受取る際には、本人確認書類を提示してください(カードの受取りは、本庁またはイオン松江ショッピングセンター1階マイナンバー窓口に限ります)。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 マイナンバーカード交付室
電話:0852-55-5560
ファックス:0852-55-5536
お問い合わせフォーム