就業支援(UIターン、市内での就職)
就業に関する各種支援
松江市が実施する就業支援の情報を掲載しています。詳しくは就業支援のページをご覧ください。
- UIターンして松江で仕事をお探しの方
- 既卒(一般求職者)で仕事をお探しの方
- 新規学卒者ので仕事をお探しの方
- 農林・水産業関連で仕事をお探しの方
- その他外部機関の支援についても掲載しています。
新着情報
新着情報:「職業訓練」関係
島根県立東部高等技術校のお知らせ
東部高等技術校より、公共職業訓練受講案内のお知らせです。
短期大学や専修学校に入学して国家資格を取得し、正職員に就職しませんか。
訓練コース
介護福祉士、保育士、理容師、自動車整備士、准看護師、動物看護・トリマー
医療事務、IT技術者、ビジネス、調理師、栄養士
訓練期間は、令和6年4月から令和8年3月の2年間。
応募締切は令和6年2月5日です。
くわしくは、島根県立東部高等技術校ホームページで。
令和6年度離職者等再就職訓練一覧表 (PDFファイル: 476.6KB)
ポリテクセンター島根からのお知らせ
求職者の方を対象として、就職に必要な技能及び知識を習得するための職業訓練を無料で(テキスト代等自己負担)実施しています。
ハローワークからのお知らせ
キャリアアップや希望する就職を実現するために、職業スキルや知識を習得することができる公的な職業訓練制度が「ハロートレーニング」です。
訓練開始前から、訓練期間中、訓練終了後まで、ハローワークが求職活動をサポートします。
詳しくはハローワークホームページ(外部サイト)まで。
新着情報:その他
若者向け労働ハンドブック「新社会人のための働くことの基礎知識」について
お問い合わせ先
島根県商工労働部雇用政策課(電話:0852‐22-5297)
若者向けの労働ハンドブック「新社会人のための働くことの基礎知識」ができました!
就職に当たって、知っておきたい、仕事に関する社会の仕組み(制度)や、守ってくれるルール(法律)、困った時の相談窓口などを紹介しています。
「新社会人のための働くことの基礎知識」(外部サイト)をご覧ください。
島根県内の事業場で働くみなさんの最低賃金が改定されました
お問い合わせ先
島根労働局(電話:0852‐31-1158)
島根県の最低賃金が改定されました。
島根県内の事業場で働くすべての労働者に、この島根県最低賃金が適用されます。
詳しくは、島根労働局ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 定住企業立地推進課
【企業の立地に関すること】電話:0852-55-5216(企業立地係)
【移住相談・就業支援】電話:0852-55-5215(定住雇用推進係)
ファックス:0852-55-5553
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月21日