公園墓地
公園墓地の概要
- 名称:松江市公園墓地(写真はこちら公園墓地写真(Wordファイル:73.2KB))(墓地内案内図はこちら墓地案内図(PDFファイル:162.6KB))
- 所在地:松江市大庭町1220番地(地図はこちら公園墓地地図(JPEG:334.4KB))
- 区画数:5,057区画
使用料と管理料
使用料と管理料の一覧は下記のファイルをご確認ください。
- 使用料とは墓所を永代にわたってお貸しする料金のことをいいます。使用許可を受ける際にお支払いいただくものです。納められた使用料は原則としてお返ししません。ただし、墓所使用の許可を受けた日から1年に満たない内に墓所を使用することなく返還されたときは、2分の1の額をお返しします。
- 管理料とは公園墓地の維持管理のためにいただく料金のことをいいます。管理料は年1回毎年納付していいただきます。墓所を返還された場合は、月割りで管理料をお返しします。
申込資格
- 松江市に住所のある方
- 松江市外に住所を有する方は、指定する要件を満たす方のみ(使用料は2割増)
- すでに公園墓地の墓所をお持ちの方は、申込できません。
申込方法
- 例年5月から6月にかけて一斉募集・抽選を行い、2月末日まで随時募集しています。募集期間中に現地に行き希望の墓所を確認してください。
- 一斉募集は、市報松江でお知らせします。
- 「空き墓所募集に関する資料」は、募集期間中に本庁市民課総務係(5番窓口)及び公園墓地管理事務所に備えてあります。
空き墓所を申し込む場合は、「空き墓所募集に関する資料」にてご確認ください。
提出していただく書類
住所地 | 提出書類 |
---|---|
松江市の方 |
|
松江市外の方 |
|
注意:住民票については、松江市に住所を有する方で、市職員が住民票を閲覧することに同意される方は省略可。
提出先
- 公園墓地管理事務所(一斉募集の期間のみ)
- 本庁市民課総務係(5番窓口)(一斉募集の期間を除く)
墓所使用上の注意事項
- 公園墓地への埋蔵は、火葬したお骨(火葬日時が記載された火葬・改葬許可証があるもの)に限ります。
- 墓所の使用権は、他人に転貸、譲渡することはできません。
- 墓所の使用は一世帯一区画とし、墓碑の設置は一区画に一基とします。
- 墓所使用者が死亡されたときは、相続人又は親族等で祖先の祭祀をつかさどる者に限り、使用権を承継することができます。
- 墓所使用者及び代理人の住所氏名を変更されたときは届出が必要です。市外への転出の際は、市内在住の代理人の選定届出が必要です。
- 納骨の際は、死体(胎)火葬許可証又は改葬許可証を公園墓地管理事務所へ提出してください。
管理事務所の受付時間
- 3月から10月までの期間:9時から16時まで(8月13日から8月15日までの期間:9時から19時まで)
- 11月から2月までの期間:9時から15時まで(休館:1月1日から1月3日まで)
墓碑等の設置基準
墓碑等の設置基準については下記のファイルをご確認ください。
墓地墓所図面
各墓所の区画番号については下記のファイルをご確認ください。
この記事に関するお問い合わせ先
- 市民部 市民課 総務係
- 電話:0852-55-5252
- ファックス: 0852-55-5536
- お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月21日