松江市多面的機能支払交付金

多面的機能支払交付金とは

農業・農村は、国土の保全、水源の涵養、自然環境の保全等の多面的機能を有しております。

しかしながら、近年の農村地域の過疎化、高齢化等に伴う集落機能の低下により、地域の共同活動によって支えられている多面的機能の発揮に支障が生じつつあります。また、農用地、水路、農道等の地域資源の保全管理に対する担い手農家の負担の増加も懸念されています。

これらの現状を踏まえ、農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮を図るための地域の共同活動や地域資源の保全管理への支援、また担い手農家への農地集積という構造改革などを後押しするのが本交付金であります。

 

1活動期間を5年間としており、令和7年度から第3期制度が始まります。

制度概要

1.活動内容

〇農地維持活動(地域資源の基礎的保全活動等の多面的機能を支える共同活動)

例:農地法面の草刈り、水路の泥上げ、農道の路面維持 等

〇資源向上活動(地域資源の質的向上を図る共同活動、施設の長寿命化活動)

  • 共同
    例:水路、農道、ため池の軽微な補修、景観形成や生態系保全などの農村環境活動 等
  • 長寿命化
    例:老朽化が進む水路、農道、ため池などの長寿命化のための補修・改修 等

2.交付対象者

〇活動組織

  1. 農業者のみで構成される活動組織
  2. 農業者及びその他の者(地域住民、団体など)で構成される活動組織

〇広域活動組織

  1. 農業者のみで構成される活動組織
  2. 農業者及びその他の者(地域住民、団体など)で構成される活動組織

3.交付単価

〇農地維持

田:3,000円/10a

畑:2,000円/10a

草地:250円/10a

 

〇資源向上支払活動(共同)

田:2,400円/10a

畑:1,440円/10a

草地:240円/10a

 

〇資源向上支払活動(長寿命化)

田:4,400円/10a

畑:2,000円/10a

草地:400円/10a

 

*条件により変動します。

4.対象農用地

(1)対象地域

・農振農用地、または県の活動指針に基づいて認められた農用地

(2)交付対象となる農用地及び施設

〇農用地

  • 田(灌漑機能を有する)
  • 草地(牧草専用地、採草放牧地)

 

〇施設

  • 農道、水路、ため池及びそれらの付帯施設
  • 農用地に係る施設(島根県独自ルール)

5.今年度の変更点

〇組織の体制強化への支援

・広域活動組織を立ち上げ、その際に活動を支援する班を設置することで40万円の交付をします。

〇更なる増進活動に2項目が追加

「広域活動組織における活動支援班の設置及び活動の実施」

「水管理を通じた環境負荷低減活動の強化」

〇みどりの加算

・環境保全型農業直接支払交付金の一部を多面的機能支払交付金に移行する形となりました。主な取り組みとしては、長期中干し、冬季湛水、夏季湛水、中干し延期、江の設置等といった活動を農薬・肥料を5割低減(県の慣行レベルうより)をしながら行うこととなります。

事業実施要綱・様式

関係リンク

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

産業経済部 農政課
【中山間地直払、多面的機能支払、担い手確保・育成】電話:0852-55-5224(農業振興係)
【農振除外・地産地消】電話:0852-55-5225(農業企画係)
【特産物振興、畜産振興、市民農園】電話:0852-55-5232(農業経営支援係)
【農地の売買・賃借】電話:0852-55-5528(農地係)
ファックス:0852-55-5246
お問い合わせフォーム