小規模企業者支援事業補助金
小規模企業者が、人材育成、比較的低額な工作機械等の導入及びIT化の推進をする際に必要な費用の一部を補助します。
対象企業
以下の2点を満たす事業所が対象です。
- 松江市内に事業所を有し、製造業を営む小規模企業者(注釈参照)
- (注釈):小規模企業者とは、中小企業基本法第2条第5項に規定される「従業員20人以下(製造業の場合)の事業者等」を指します。また、ここでいう従業員とは、労働基本法第20条の規定に基づく「予め解雇の予告を必要とする者」と解し、パート、アルバイト、派遣社員、契約社員、非正規社員及び出向者も含む場合があります。
- 市税を滞納していない者
対象事業
- 小規模企業者支援事業
- 新規受注、生産性の向上及び維持等に必要な工作機械等の取得及び更新並びに補修を行う事業
対象経費
1台当たり10万円以上の工作機械等の取得及び更新並びに補修に要する経費
補助率
補助対象経費(複数の事業に該当する場合は、当該事業に係る補助対象経費の額の合計額)の3分の2以内の額(上限30万円、1,000円未満切り捨て)
手続きの流れと必要書類
「補助金申請フォーマットver1.3」ダウンロード (Excelファイル: 204.3KB)
1. 申請時
- 交付申請書(様式第1号)「補助金申請フォーマット」
- 事業計画書(Wordファイル:66KB)
- 直近2期分の決算書の写し
2. 交付決定通知後
- 着手届(様式第4号)「補助金申請フォーマット」
3. すべての事業(経費の精算、事務手続き等)完了後
- 完了届(様式第4号)「補助金申請フォーマット」
- 実績報告書(様式第5号)「補助金申請フォーマット」
- 事業報告書(Wordファイル:52.5KB)
- 補助対象経費に係る請求明細の分かるもの
- 補助対象経費の支払いが分かるもの(領収書等)
- 松江市税完納証明書 (納税交付申請書(Wordファイル:41KB)に記載の上、市役所本館1階証明発行窓口または最寄りの各支所市民生活課に申請してください。記載例(PDFファイル:194.4KB)
4. 確定通知後
- 交付請求書(様式第7号)「補助金申請フォーマット」
- 口座振込依頼書「補助金申請フォーマット」
5. その他必要に応じて提出いただくもの
補助金交付要綱・募集要領
松江市小規模企業者支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 159.4KB)
松江市小規模企業者支援事業補助金募集要領 (PDFファイル: 505.1KB)
申請手続きの詳細、注意点を記載しています。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 まつえ産業支援センター
郵便番号:690-0816 松江市北陵町1番地テクノアークしまね内
電話:0852-60-7101
ファックス:0852-25-0300
お問い合わせフォーム
更新日:2023年09月29日