令和6年度出雲郷幼保園

更新日:2024年11月15日

焼き芋パーティー11月7日

お芋を洗っているところ

お芋をきれいに洗うよ

木や葉っぱを燃やして熾の準備をしています

枝や葉っぱを燃やして熾火の準備

6月に苗を植えたサツマイモ。保護者ボランティアさんと一緒に、先月芋掘りをして、大小、形も様々なお芋がたくさん掘れました。それぞれが自分で選んだお芋を持ち帰りましたが、まだまだお芋はたくさんあったので、毎年恒例の焼き芋パーティーをしました。

焼き芋の日は、お芋を触ってみる、洗う、新聞紙やアルミホイルで包む、炎や煙を見るなど、食べることの他にもいろいろな経験ができます。こどもたちは朝から大はりきり!

焼き芋がんばるぞのポーズ

焼き芋頑張るぞ エイエイオー!

お芋を熾火に投げ入れているところ

包んだお芋を熾火に投げ入れます

小学校の校務技師さんやPTA役員さんが手伝ってくださり、約200個の焼き芋が完成!ホクホク黄金色のお芋を「おいしすぎるーー」「おかわりしたい!」と喜んで食べました。秋のごほうびですね。

美味しくなるおまじないをかけているところ

おまじない「おいしくなあれ!!」

0歳児が焼き芋を食べているところ

お芋、おいしいね

避難訓練をしました!10月25日

毎月、いろいろな状況を想定して避難訓練をしています。今月は、給食室からの出火を想定しての訓練。児童クラブ前の広場まで速やかに避難できました。

10月は、毎年1回、消防署から来ていただいて指導を受ける総合訓練でした。こどもたちは消防士さんからの話や消防車に目をキラキラさせていました。職員も全員消火器を使った消火訓練をし、非常時に備えています。

4歳

消防車をこんなに近くで見せてもらいました。

みかん

水を撒くホースを触らせてもらいました。

10月年長

消防士さんの話に興味津々です。

消火

職員もこどもたちに応援されながら消火器を使って消火訓練をしました。

2学期スタート!9月2日

おみこしをかついで移動

おみこしわっしょい☆

おみこしをかついで小さいクラスへ

小さいクラスにも行きました!

暑い日が続いていますが、こどもたちは元気いっぱい。2学期の始まりです。年長クラスぞう組さんは、7月にあった夏まつりの“グランドフィナーレ”をしたい!と夏休み中も思いをめぐらせ…カラフルなおみこしを作成。2日にみんなでおみこしをかついで、園中を練り歩きました。「花火もしたいなあ」というこどもたちの願いから、園庭の真ん中でナイアガラ風?手持ち花火&打ち上げ花火があがりましたよ。2学期は運動会や遠足など楽しい行事がたくさん。花火の音と共に、ドーンとスタートしました!!

花火を見守るこどもたち

花火があがるのを見守るこどもたち

ポップコーンができるのを楽しみにしているこども

収穫したトウモロコシでポップコーン作りもしましたよ!

園内研究会がありました!8月8日

職員の保育力向上のため、外部より講師に来ていただき、該当クラスの保育を職員みんなで見に行って保育について語る園内研究会を全クラス行っています。8月は2歳児クラスのえのぐ遊びの様子をみんなで見ました。室内でのえのぐ遊びでしたが、写真のように思い切り楽しめるコーナー、スタンプでじっくり遊べるコーナー、いろいろな大きさの箱にペタペタするコーナーと選ぶことができ、それぞれ好きなところに行って楽しんでいました。午後は「こんなところがよかったよ」「こどもの様子に合わせた環境だったね」などとみんなで話し合いました。ここでの学びを保育に活かしています。

みかん園内研1

えのぐペタペタ いろんないろだね。

みかん園内研2

あれ? なんだかくっつくなぁ。

夏まつり楽しかったね♪7月17日

夏まつりのお店

いろんなお店があったよ。

年長クラスおばけやしきに招待

年長さんがおばけやしきを開いてくれました。

みんなが楽しみにしていた夏まつり。今年もPTA役員の方にお店番を手伝ってもらって、たくさんのお店が開かれました。また、年長ぞう組さんが1ヵ月かけて「おばけやしき」を作って当日オープン!0~3歳児クラスのこどもを招待してくれました。

お化け屋敷怖かったけど楽しかったよ

おばけやしきの後のごほうび☆

おまつりの最後の盆踊り

おばけの花火音頭を踊ったよ。

今年はPTA役員さんのコーナーも登場!本格的な「おばけやしき」を年中クラスと年長クラスが体験しました。ちょっぴり怖いけど友達と一緒なら大丈夫。ゴールすると素敵なごほうびが待っていましたよ。最後は盆踊りを踊ってみんなでバンザイ!!楽しい楽しい夏まつりでした。

0~2歳児の保育参観とクラス懇談がありました。6月18日

もも組

もも組(0歳児)は、日々の様子の写真や動画を見ながらの懇談です。

みかん組

みかん組(2歳児)は、クラスで大切にしていることを手作りボードを使って伝えます。

6月18日は今年度初めての0~2歳児保育参観とクラス懇談でした。参観は、0歳児クラスは親子で触れ合い遊びを楽しみました。1・2歳児は廊下側の窓に紙を貼って作った覗き穴から普段の様子を見てもらいました。1歳児は保護者には全く気付かずのびのびと遊ぶ姿が見られ、2歳児は何となくいつもと違う雰囲気を感じ取っている様子でした。

写真は、クラス懇談の様子です。1・2歳クラスは輪になって座り、園での様子を伝えるだけでなく、おこさんのかわいいところや家庭での様子など話してもらいました。笑い声あり共感しすぎて涙もあり、あっという間の20分間でした。

おおきくなあれ!6月5日

もも組さんも芋苗植えに参加

もも組さん(0歳児)も芋苗植えに参加しています。

保護者ボランティアさんと一緒に芋苗植え

保護者ボランティアさんにご挨拶。「よろしくお願いします。」

芋苗にお水やり

翌日、りんご組さん(1歳児)も水やりのお手伝いをしてくれました。おおきくなあれ!

出雲郷幼保園は、年間を通して『保護者ボランティア』を募り、いろいろな活動におこさんと一緒に参加してもらっています。都合のつく時、興味がある時だけでOK。自由参加で来ていただいています。

芋苗植えは13名の保護者の方が来てくださいました。「最初はモグラさんみたいに掘ってね‥」優しい声をかけてもらって、こどもたちは嬉しそうです。おかげで180本の芋苗を無事に植えることができました!

親子バス遠足に行きました!5月22日

フォーゲルパークの入り口に集合しているところ

フォーゲルパークはきれいなお花がいっぱい!

芝生広場でお弁当タイム

芝生広場でお弁当タイム

3~5歳児クラスで親子バス遠足に行きました。出発する前から、大型バスに大興奮!学年ごとのバスに乗って、楽しい自己紹介をしながら、フォーゲルパークに向かいました。親子やお友達同士はもちろんですが、普段あまり関わりのなかった保護者同士で親睦を深めたり、我が子の友達も一緒に遊んでくださったり…いつもとちょっぴり違う特別な思い出ができました。

フクロウがフープをくぐってくれたよ

フクロウがフープをくぐってくれたよ

クジャクが羽を広げてくれたよ

クジャクさんが羽を広げてくれてビックリ!

一般のお客様もたくさんおられましたが、優しく声をかけてくださったり、挨拶を交わしたり。フクロウショーで、フープを持つお手伝いの立候補を募られた時には、なぜか手を挙げるのは園児ばかり。きっと譲ってくださっているのですね。いろいろな人の温かさに触れられるのも、園外に出かける醍醐味です。フォーゲルパークのクジャクさんも、ちょうど園児の目の前で羽を広げてくれましたから!

5月晴れです♪5月2日

うきうきタイム

全園児で“うきうきタイム”

うぐいす山のふもとで遊んでいるところ

うぐいす山の麓を走ったよ(年長児)

新緑のまぶしい、さわやかな季節になりました。園生活に少しずつ慣れてきたので、初めて全園児で“うきうきタイム”を園庭でしました。気持ちよく1日をスタートできるように、いろいろな場所や形で、月ごとに違う体操を楽しんでいます。体操の後、年長さんは園庭の隣りにある、うぐいす山の麓で遊びました。外遊びが楽しい季節。これからが楽しみです。

出雲郷幼保園開園式がありました!4月8日

みんなでまつえっこ体操を踊ったよ

令和6年4月1日より、出雲郷幼稚園と出雲郷保育園が一緒になって「出雲郷幼保園」がスタートしました。8日には開園式があり、たくさんの人たちでにぎやかにお祝いしました。今年度も、みんなで楽しいこといっぱいの1年にしたいと思っています。

(2024年4月19日更新)

  • 名称:松江市立出雲郷幼保園
  • 郵便番号:699-0108
  • 住所:島根県松江市東出雲町出雲郷927番地
  • 電話:0852-52-5151
  • ファックス:0852-52-5243
  • メールアドレス:出雲郷幼保園へメールを送信

経営の概要

保育目標

元気いっぱい夢中になって遊び、心も体もたくましく育つあだかえっこの育成

  • 具体的目標
    • 愛されている実感をもち、自分を大切にするこども
    • 元気で生き生きと生活するたくましいこども
    • お互いの良さを感じあい、一緒に楽しく生活するこども
    • 決まりを守り、自分のことは自分でするこども
    • 自然や周りのものごとに触れ、心を動かし素直に表現するこども
    • 人の話をよく聞き、自分の経験や思いを言葉で表現し、伝え合うことを喜ぶこども
  • 教育の基底となる人権教育の視点
    • 人権尊重の精神に基づき、ものごとの善悪を判断しながら、自分で考え主体的に行動できるようにする。
    • お互いを大切にする温かい心をもちながら、人とかかわっていくことができるようにする。

経営の重点

  • 危機管理や園舎点検、計画的な安全教育等に細心の注意を払って実践し、園生活の安全を保障する。
  • 年齢・生活リズム・養育環境等が多様な園児一人ひとりを大切にしたカリキュラムを編成し、信頼関係に基づいて「安心」して自分が出せる温かな園生活を創り出す。また、異年齢での生活や遊びを通して、それぞれの過程における自覚や自信につながるようにする。
  • こどもの心が弾むような活動に出合わせ、発達の課題にふさわしい取り組みとなるように工夫する。
  • 地域の自然や地域文化、地域の人々とかかわりをもつ保育を実践する。

研究主題

「たのしいな♪」安心できる場で夢中になって遊ぶこどもの育成

~自分らしさを発揮するためのヒト・モノ・コトを見つめ直して~

生活の流れ

0・1・2歳児の生活の流れ
時間 生活内容
7時 登園・健康観察
9時 おやつ・うきうきタイム
9時30分 学級活動
11時 食事
12時30分 午睡
15時 おやつ
16時30分 順次降園
18時〜19時 延長保育
3・4・5歳児の生活の流れ
時間 生活内容
7時 登園・健康観察
9時30分

うきうきタイム

10時 学級活動(保育園児と幼稚園児が交流学級を編成します)
12時 食事
13時 午睡
15時 おやつ
16時30分 順次降園
18時〜19時 延長保育

年間行事

年間行事
時期 行事内容
4月

入園式

5月

PTA総会・3~5歳児親子バス遠足・個人懇談・眼科検診・内科検診・耳鼻科検診・あいさつ運動・交通安全教室

6月

0~2歳児保育参観日・歯科検診・サツマイモ苗植え・個人懇談・PTA環境整備作業・プール開き

7月

夏まつり

8月

盆希望保育

9月

PTA環境整備作業・あいさつ運動

10月

あだかえっこ運動会・芋掘り・内科検診・歯科検診・遠足(3~5歳児) 

11月

焼き芋会・幼保一斉開放日・PTA研修会・給食参観日・東出雲公民館文化祭・5歳児親子活動「うぐいす山へGO!」

12月

あだかえっこのつどい(0~2歳児)・クリスマスおたのしみ会

1月

あだかえっこのつどい(3、4歳児)

2月

節分会・あだかえっこのつどい(5歳児)

3月

ありがとうの会・修了証書授与式

  • 毎月:誕生会・避難訓練・身体測定・おはなしいいね(地域の方による絵本読み聞かせ)・おはなし出前(ストーリーテリング)・お弁当の日(夏期を除く)
  • 地域交流:小、中学校との交流・あだかえっこ広場(未就園児との交流)

クラス編制(クラス名・人数)

  • もも(0歳児)5名
  • りんご(1歳児)12名
  • みかん(2歳児)14名
  • こぐま(3歳児)16名
  • うさぎ(4歳児)14名
  • ぱんだ(4歳児)12名
  • ぞう(5歳児)25名

この記事に関するお問い合わせ先

こども子育て部 こども政策課
電話:0852-55-5666 (こども政策係)
電話:0852-55-5032(安心子育て係)
ファックス:0852-55-5562
​​​​​​​お問い合わせフォーム