中国財務局松江財務事務所との「帰宅困難者の受入に関する協定」

更新日:2023年02月27日

中国財務局松江財務事務所との「帰宅困難者の受入に関する協定」を締結

協定締結の様子(協定締結日:令和元年6月14日(金曜日))

財務省中国財務局松江財務事務所の春田所長様と松江市永田防災安全部長が一緒に協定書を持っている写真

(左)【財務省中国財務局松江財務事務所】春田所長様、(右)【松江市】永田防災安全部長

1.趣旨及び経緯

松江市において大規模な災害が発生した場合には、公共交通機関の途絶等による観光客・通勤通学者等の帰宅困難者の発生が予想されます。その一方で、救命・救助活動、消火活動、緊急輸送活動等の応急活動を迅速・円滑に行う必要があり、帰宅困難者の一斉帰宅抑制を目的として、一時滞在施設の確保に関する取組みを進めて参りました。そうした中、松江地方合同庁舎(以下「合同庁舎」という。)を管理する財務省中国財務局松江財務事務所から提案をいただき、協定を締結する運びとなりました。

2.協定に基づき、財務省中国財務局松江財務事務所に協力をいただく内容

  • 大規模災害発生に伴う帰宅困難者が発生した場合、松江市の要請および独自の判断により、財務省中国財務局松江財務事務所が一時滞在施設として2階第1会議室及び第2会議室を提供する。
  • 滞在する帰宅困難者に対し、合同庁舎入居官署が備蓄する食料、水、毛布等を提供する。
  • 帰宅困難者に対する防災情報や公共交通機関の情報を提供する。

3.協定に基づき、財務省中国財務局松江財務事務所に対し松江市が行う支援内容

  • 財務省中国財務局松江財務事務所が実施する帰宅困難者受入の訓練に対する支援を行う。
  • 受入者に対する提供物資の不足が生じた場合の支援を行う。
  • 防災情報や公共交通機関の情報提供を行う。

4.その他

松江市では、帰宅困難者の受入れに関する協定は、株式会社島根銀行(平成29年2月7日締結)に続いて2件目の締結です。

この記事に関するお問い合わせ先

防災部 防災危機管理課
電話:0852-55-5115(危機管理係)、0852-55-5174(防災情報係)
ファックス:0852-55-5617
お問い合わせフォーム