使用済燃料輸送実績

更新日:2023年02月01日

使用済燃料の輸送状況

島根原子力発電所で発生した使用済燃料は、原子炉建物内の燃料プールに一定期間貯蔵し、十分放射能を減衰させた後、国内及び海外への再処理工場へ輸送しています。

使用済燃料の輸送は、昭和54年から実施し、2,354体(約424トン・U)を輸送しています。

再処理工場別の内訳は、日本原燃株式会社:720体、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(旧核燃料サイクル開発機構):580体、英国BNGS(旧BNFL):518体、仏国AREVANC(旧COGEMA):536体。

使用済燃料輸送状況(単位:体)
輸送回数 輸送時期 1号機
(国内)
1号機
(英国)
1号機
(仏国)
2号機
(国内)
2号機
(英国)
2号機
(仏国)
合計
1 昭和54年9月13日 34 なし なし なし なし なし 34
2 昭和54年10月25日 34 なし なし なし なし なし 34
3 昭和55年7月28日 34 なし なし なし なし なし 34
4 昭和55年9月13日 34 なし なし なし なし なし 34
5 昭和56年7月23日 34 なし なし なし なし なし 34
6 昭和56年8月31日 34 なし なし なし なし なし 34
7 昭和57年4月15日 34 なし なし なし なし なし 34
8 昭和60年6月18日 なし 42 34 なし なし なし 76
9 昭和61年8月28日 34 なし なし なし なし なし 34
10 昭和61年9月30日 なし 42 34 なし なし なし 76
11 昭和62年9月25日 なし 42 34 なし なし なし 76
12 昭和62年10月26日 36 なし なし なし なし なし 36
13 昭和63年5月17日 なし 42 34 なし なし なし 76
14 平成元年5月25日 なし 42 34 なし なし なし 76
15 平成2年8月17日 34 なし なし なし なし なし 34
16 平成2年9月14日 なし 42 34 なし なし なし 76
17 平成3年8月2日 34 なし なし なし なし なし 34
18 平成3年9月10日 なし 42 34 なし なし なし 76
19 平成4年7月30日 なし なし 34 なし 70 なし 104
20 平成4年8月24日 34 なし なし なし なし なし 34
21 平成4年12月11日 なし なし 68 なし なし なし 68
22 平成5年8月6日 なし 84 なし なし なし なし 84
23 平成5年12月9日 なし なし なし なし なし 128 128
24 平成6年7月25日 なし なし なし なし 70 なし 70
25 平成6年8月5日 34 なし なし なし なし なし 34
26 平成7年7月20日 なし なし 68 なし なし なし 68
27 平成7年7月24日 34 なし なし なし なし なし 34
28 平成7年9月12日 34 なし なし なし なし なし 34
29 平成13年10月4日 110 なし なし なし なし なし 110
30 平成13年10月5日 34 なし なし なし なし なし 34
31 平成14年9月13日 34 なし なし なし なし なし 34
32 平成14年10月7日 110 なし なし なし なし なし 110
33 平成16年10月25日 110 なし なし なし なし なし 110
34 平成18年3月14日 88 なし なし なし なし なし 88
35 平成18年9月15日 なし なし なし 192 なし なし 192
36 平成20年9月25日 110 なし なし なし なし なし 110
- 項目小計 1,108 378 408 192 140 128 -
- 合計 1,894 - - 460     2,354

(注意)輸送時期について、輸送回数1回から18回は島根原子力発電所からの搬出日を、19回以降は再処理工場への搬入日を示す。

この記事に関するお問い合わせ先

防災部 原子力安全対策課
電話:0852-55-5616
ファックス:0852-55-5617
お問い合わせフォーム