原子炉概要
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
定格電気出力 |
46万キロワット |
82万キロワット |
137.3万キロワット |
型式 |
沸騰水型(BWR) |
沸騰水型(BWR) |
改良型沸騰水型(ABWR) |
定格熱出力 |
約138万キロワット |
約244万キロワット |
約393万キロワット |
圧力 |
6.93メガパスカル(70.7kg/cm2g) |
6.93メガパスカル(70.7kg/cm2g) |
約7.07メガパスカル(72.1kg/cm2g) |
温度 |
286℃ |
286℃ |
約287℃ |
燃料
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
燃料集合体 |
400体 |
560体 |
872体 |
装荷量 |
ウラン重量約68トン |
ウラン重量約97トン |
ウラン重量約150トン |
種類 |
9×9燃料 |
9×9燃料 |
9×9燃料 |
濃縮度 |
約3.6% |
約3.7% |
約3.8% |
制御棒
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
数量 |
97本 |
137本 |
205本 |
制御材 |
ボロンカーバイド又はハフニウム |
ボロンカーバイド又はハフニウム |
ボロンカーバイド又はハフニウム |
スクラム速度 |
90%挿入時間5秒以下 |
75%挿入時間1.62秒以下 |
60%挿入時間1.44秒以下 |
圧力容器
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
種類 |
鋼製たて置円筒形 |
鋼製たて置円筒形 |
鋼製たて置円筒形 |
寸法(内径) |
約4.8メートル |
約5.6メートル |
約7.1メートル |
寸法(全高) |
約19メートル |
約21メートル |
約21メートル |
寸法(厚さ) |
117ミリメートル |
137ミリメートル |
170ミリメートル |
重さ |
約390トン |
約550トン |
約910トン |
原子炉再循環ポンプ
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
設備概要 |
約2,010キロワット×2台 |
約4,500キロワット×2台 |
約830キロワット×10台 |
格納容器(ドライウェル)
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
形状 |
フラスコ型 |
まほうびん型 |
円筒形 |
寸法(内径) |
約18メートル |
約23メートル |
約29メートル |
寸法(全高) |
約32メートル |
約37メートル |
約36メートル |
寸法(厚さ) |
16ミリメートルから50ミリメートル |
24ミリメートルから70ミリメートル |
2メートルから6メートル |
空間容積 |
約3,300立方メートル |
約7,900立方メートル |
約7,400立方メートル |
格納容器(圧力抑制室)
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
寸法(円環部中心線直径) |
約30メートル |
約38メートル |
約19メートル |
寸法(円環内径) |
約8.1メートル |
約9.4メートル |
約29メートル |
新燃料貯蔵庫
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
容量 |
120体 |
195体 |
320体 |
燃料プール
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
容量 |
1,140体 |
3,518体 |
3,739体 |
寸法 |
縦約7メートル×横約12メートル×深さ約12メートル |
縦約14メートル×横約13.5メートル×深さ約12メートル |
縦約17.9メートル×横約14メートル×深さ約12メートル |
タービン
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
種類 |
衝動くし形・4流排気再生復水式 |
衝動くし形・6流排気再生復水式 |
くし形・6流排気復水式(再熱式) |
出力 |
約46.5万キロワット |
82万キロワット |
約137.3万キロワット |
回転数 |
毎分1,800回転 |
毎分1,800回転 |
毎分1,800回転 |
蒸気流量 |
毎時2,450トン |
毎時約4,600トン |
毎時約7,300トン
|
軸の長さ |
約43メートル |
約54メートル |
約64メートル |
タービン(復水器冷却管)
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
寸法(外径) |
2.54センチメートル |
3.175センチメートル |
2.858センチメートル |
寸法(長さ) |
14.5メートル |
12.6メートル |
17.79メートル |
本数 |
32,840本 |
41,700本 |
63,864本 |
タービン(冷却用海水)
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
水量 |
毎秒約30トン |
毎秒約60トン |
毎秒約95トン |
温度上昇 |
約7℃ |
約7℃ |
約7℃ |
原子炉給水ポンプ
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
設備概要 |
電動給水ポンプ3,850キロワット×3台 |
タービン駆動給水ポンプタービン出力6,550キロワット×2台、電動給水ポンプ3,950キロワット×2台 |
タービン駆動給水ポンプタービン出力10,100キロワット×2台、電動給水ポンプ6,550キロワット×2台 |
循環水ポンプ
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
設備概要 |
1,300キロワット×3台 |
2,800キロワット×3台 |
約5,400キロワット×3台 |
発電機
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
種類 |
3相交流同期式(水素冷却) |
3相交流同期式(水素冷却) |
3相交流同期式(水素冷却) |
出力 |
52万キロボルトアンペア |
87万キロボルトアンペア |
153万キロボルトアンペア |
電圧 |
18,000ボルト |
15,500ボルト |
22,000ボルト |
主変圧器
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
種類 |
屋外送油風冷式 |
屋外送油風冷式 |
屋外導油風冷式 |
容量 |
49万キロボルトアンペア |
84万キロボルトアンペア |
147万キロボルトアンペア |
電圧(一次) |
17.5キロボルト |
15.2キロボルト |
21.5キロボルト |
電圧(二次) |
220キロボルト |
220キロボルト |
500キロボルト |
送電線
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
回線 |
22万ボルト2回線(2号機との共用1ルート)(注意1) |
22万ボルト2回線(1号機との共用1ルート)(注意1) |
500キロボルト2回線 |
直径 |
34ミリメートル |
34ミリメートル |
28.5ミリメートル |
材質 |
低ロス形アルミ覆鋼心耐熱アルミ合金より線 |
低ロス形アルミ覆鋼心耐熱アルミ合金より線 |
アルミ覆鋼心アルミより線 |
(注意1)3号機増設工事に伴い、平成18年10月変更
取放水
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
取水方式 |
深層取水方式 |
深層取水方式 |
深層取水方式 |
取水口 |
輪谷湾 |
輪谷湾 |
輪谷湾 |
放水方式 |
表層放水 |
水中放水(注意2) |
水中放水 |
放水口 |
おど浜 |
発電所敷地前面の沖合 |
発電所敷地前面の沖合 |
(注意2)3号機増設に伴う2号機放水口位置変更に合わせ表層放水から水中放水に変更
排気筒
項目 |
1号機 |
2号機 |
3号機(建設中) |
高さ |
120メートル |
120メートル |
57メートル |
更新日:2023年02月01日