佐太神社古伝神事保存協会
明治の神社制度改正などに伴い佐太神社の貴重な古伝神事は存亡の危機にありました。そこで大正初期、佐陀宮内地区の氏子有志により佐太神社古伝神事保存協会が結成され、神事の復興・継承が行われました。【御座替神事で執り行う(七座神事・式三番・神能=佐陀神能)は佐陀神能保存会として独立】
現在では佐陀宮内地区の氏子80戸余りが加入し、5月3日の直会祭【杯式(写真)、獅子舞、国庁神事(神子ノ舞・地固ノ舞・猿田三番の舞)】、7月15日の御田植祭、11月25日の神在祭神等去出神事に奉仕しています。

この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 文化振興課
電話:0852-55-5517(文化政策係)、0852-55-5513(施設管理係)
ファックス:0852-55-5658
お問い合わせフォーム
更新日:2024年01月12日