令和6年度松江市歴史のまち歩き(募集)

更新日:2024年03月26日

令和6年度松江市歴史のまち歩きを開催します。

松江市には、公民館区ごとに制作されたお宝「まち歩きマップ」があります。地元のガイドと一緒に、松江のまちの歴史や文化を一緒に歩いて学びませんか。

チラシ1
チラシ2

・申込方法:しまね電子申請サービス、電話、ファックス、Eメール、郵送

(お申し込みの際は、氏名、年齢、性別、郵便番号、住所、当日連絡が取れる電話番号をご記入ください)

注意:申し込み多数の場合は抽選で決定し、応募者全員に結果をお知らせします。

・参加申込書が必要な場合は、下記のファイルからダウンロードしてください。

参加申込書(PDFファイル:250.4KB)

・申込先:松江市文化財課歴史まちづくり係

郵便番号690-8540 松江市末次町86

電話:0852-55-5956

ファックス:0852-55-5658

Eメール:rekimachi@city.matsue.lg.jp

第1回:八束地区「熔岩隧道×牡丹 大根島の成り立ちと歴史をたどる」

・日時:令和6年4月27日(土曜日) 9時から12時

・内容:熔岩隧道×牡丹 大根島の成り立ちと歴史をたどる

・ガイド:松原慶子氏(出雲国ジオガイドの会)

・集合場所:八束支所(八束町波入2060)

・定員:15名程度

・料金:800円+入園料

・申込締切:4月17日(水曜日)

・「第1回八束地区」のしまね電子申請サービス申込みフォームはこちら

第2回:大庭地区「神魂神社×八重垣神社 はにわロードでつながれた神社を巡る」

・日時:令和6年6月1日(土曜日) 9時から12時

・内容:神魂神社×八重垣神社 はにわロードでつながれた神社を巡る

・ガイド:高屋茂男氏(八雲立つ風土記の丘 所長)

・集合場所:風土記の丘展示学習館(大庭町456)

・定員:40名程度

・料金:800円+入館料

・申込締切:5月22日(水曜日)

・「第2回大庭地区」のしまね電子申請サービス申込みフォームはこちら

第3回:東出雲地区「黄泉比良坂×美人塚 神話と伝説を巡る」

・日時:令和6年6月15日(土曜日) 13時30分から16時30分

・内容:黄泉比良坂×美人塚 神話と伝説を巡る

・ガイド:本多千景氏(東出雲公民館 館長)

・集合場所:東出雲公民館(東出雲町揖屋1216-1)

・定員:20名程度

・料金:800円

・申込締切:6月5日(水曜日)

・「第3回東出雲地区」のしまね電子申請サービス申込みフォームはこちら

第4回:玉湯地区「玉作湯神社×御茶屋跡×保性館 幽泉亭 松江藩主が愛した湯治の地を巡る」

・日時:令和6年10月5日(土曜日) 13時から16時

・内容:玉作湯神社×御茶屋跡×保性館 幽泉亭 松江藩主が愛した湯治の地を巡る

・ガイド:片岡詩子氏(出雲玉作資料館 館長)

・集合場所:玉作湯神社(玉湯町玉造508)

・定員:20名程度

・料金:800円

・申込締切:9月25日(水曜日)

・「第4回玉湯地区」のしまね電子申請サービス申込みフォームはこちら

第5回:竹矢地区「出雲国分寺跡×古墳群 天平の風を感じて古代出雲の歴史をたどる」

・日時:令和6年10月19日(土曜日) 9時30分から12時

・内容:出雲国分寺跡×古墳群 天平の風を感じて古代出雲の歴史をたどる

・ガイド:安江英彦氏(出雲国まほろばガイドの会)

・集合場所:竹矢公民館(八幡町279-1)

・定員:20名程度

・料金:800円

・申込締切:10月9日(水曜日)

・「第5回竹矢地区」のしまね電子申請サービスの申込みフォームはこちら

参考

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ部 文化財課
電話:0852-55-5956(歴史まちづくり係)、0852-55-5523(文化財係)
ファックス:0852-55-5658
お問い合わせフォーム