松江城調査研究出前講座
松江城調査研究出前講座のご案内
松江城天守は、松江市が取り組んできた調査研究成果が実を結び、平成27年(2015)7月8日に国宝に指定されました。
国宝指定の際に求められた調査研究は、松江城の価値をさらに高めることを目的に、国宝指定後も継続して行っています。国宝指定から10年となる令和7年(2025)に、松江城の調査研究に取り組んできた講師を地域(公民館や集会所など)に派遣する出前講座を実施します。
ご利用できる方
- 松江市に在住、在勤及び在学している概ね10名以上のグループ、団体
(注意)次の場合は、出前講座の申込みができません。
- 公の秩序を乱し、または善良な風俗を阻害するおそれのあるとき
- 政治、宗教または営利を目的とした催し等を行うおそれのあるとき
- 集会等の内容が専ら個々の陳情や要望を扱うものであるとき
- 出前講座の目的に反するおそれのあるとき
開催日時
開催日
- 申込者の希望をもとに講師の都合により調整します。
開催時間
- 午前10時から午後4時までの間で調整します。
(注意)講座の時間は原則60分です。(内容によって最長90分)
開催場所
- 申込者において松江市内の開催場所(会場)をご用意ください。
(注意)説明に使用する機材(プロジェクターなど)も申込者でご用意ください。
料金
- 会場使用料、冷暖房等など講座開催に要する費用は申込者でご負担ください。
- 講師の謝金や交通費は松江市で負担します。
実施期間
- 令和7年(2025)2月1日から令和7年(2025)12月20日まで
出前講座メニュー一覧
松江城調査研究出前講座 講座メニュー一覧 (PDFファイル: 525.4KB)
申込方法
お申込み方法は以下のとおりです。
- 講座メニュー一覧(別紙参照)から受講したい講座を選びます。
- 松江城・史料調査課へ電話等で受講したい講座、開催日時をご相談ください。
該当の講師と日程調整のうえ、講師派遣の可否を回答します。 - 派遣可能な場合、松江城・史料調査課へ申込書をご提出ください。
- 出前講座終了後に申込者の方は実施報告書をご提出ください。
申込先
- 松江市文化スポーツ部 松江城・史料調査課 松江城係
(郵便番号690-0826 松江市学園南一丁目20番43号 松江市環境センター) - 電話:0852-55-5959
- ファックス:0852-55-5495
提出方法
- 電話・ファックス・郵送・持参のいずれか
申込関係書類
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 松江城・史料調査課
電話:0852-55-5959(松江城係)、0852-55-5388(史料調査係)
ファックス:0852-55-5495
お問い合わせフォーム
更新日:2025年02月03日