松江歴史館
城下町の歴史を伝える、お城の見える博物館

江戸時代、雲州と呼ばれた出雲国の中心地松江は、松江城天守をはじめ造成当時の掘割やまち並みを今に残す城下町です。
松江歴史館では、城や町の仕組み、移り変わり、そして現在の町に隠された秘密について、資料展示はもちろん、映像、模型、書割、切り絵のほか楽しい手法で紹介しています。また、各種の歴史体験イベントを開催するほか、天守を借景にした日本庭園、伝利休茶室、家老長屋を備えております。
利用案内・イベント情報
利用案内、企画展やイベントの開催情報などは、松江歴史館ホームページで案内しています。
館内の様子

国宝松江城天守を借景とする日本庭園

松江の歴史と文化を紹介する基本展示室

松江藩家老の屋敷にあった伝利休茶室(復原)

松江市指定文化財の松江藩家老朝日家長屋
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 松江歴史館
電話:0852-32-1607
ファックス:0852-32-1611
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月21日